Quantcast
Channel: 犬 アーカイブ - pepy
Viewing all 3513 articles
Browse latest View live

バーニーズマウンテンドッグの飼い方まとめ!性格や特徴、寿命やしつけ、餌は?

0
0

バーニーズマウンテンドッグは、愛嬌たっぷりの顔立ちと人懐っこい性格が魅力的な犬種です。優しく頼れるパートナーとして世界中で親しまれています。

今回は、バーニーズマウンテンドッグの歴史や性格、大きさや体重、色などの特徴、寿命、病気やしつけといった飼い方のコツをご紹介します。

 

バーニーズマウンテンドッグの性格は?

バーニーズマウンテンドッグ

性格

  • 従順で温厚
  • 怖いもの知らず
  • やんちゃで甘えん坊

バーニーズマウンテンドッグは人との触れ合いが大好きで、豊かな表情を持った犬種です。温和で飼い主さんに従順な性格です。

見知らぬ人にはあまりなつかない傾向がありますが、飼い主さんが仲の良い人には友好的に接することもできますよ。もとは番犬なので堂々とした立ち居振る舞いをしていますが、子犬のうちはやんちゃで、甘えん坊です。

たいていのバーニーズマウンテンドッグは遊びながら色んなものを壊してしまうので、しつけは苦労するかもしれませんね。

 

バーニーズマウンテンドッグの特徴は?

バーニーズマウンテンドッグ

体重

子犬 7~20kg
成犬(オス) 41~54kg
成犬(メス) 32~45kg

 

その他特徴

オスの体高 64~70cm
メスの体高 58~66cm
毛色 黒&白&茶のトライカラー

バーニーズマウンテンドッグの体高はオスが64~70cm、メスが58~66cmほどで、体重はオスが41~54kg、メスが32~45kgです。大型犬に分類されますよ。がっしりとした骨格と筋肉質な体つきをしていながら機敏に動き回ることができます。

黒くて艶のある長い褐毛、目の上や頬などにみられる「リッチタン・マーキング」と呼ばれるタン、長く垂れさがるフサフサの尾が特徴的です。

眉毛があるような顔立ちもバーニーズマウンテンドッグの人気のひとつです。

被毛はダブルコートで直毛かカールしている上毛は長くて光沢があります。毛色は黒色をベースとして、胸元が白色、四肢と顔が茶色で「トライカラー」とよばれています。

 

バーニーズマウンテンドッグ、寿命や気をつけたい病気は?

shutterstock_372056968
平均寿命 7~8年
気をつけたい病気 胃捻転、移行性網膜萎縮症、股関節形成不全、熱中症

バーニーズマウンテンドッグは成長が早く老化も早いため、通常の大型犬と比較しても寿命が7~8年と短いです。

原産国スイスにはバーニーズマウンテンドッグについて「生後3年で若犬、3年経ったら良犬、その後3年で老犬になり、それから先は神からの贈り物」ということわざがあります。8年以上生きることはまれであることがわかりますね。

気をつけたい病気は「胃捻転」「進行性網膜萎縮症」「股関節形成不全」「熱中症」です。それぞれ原因と症状、対策をまとめました。

 

胃捻転

バーニーズマウンテンドッグ

明確な原因は解明されていませんが、大量の食事後に運動をすると発症するとされています。胃がねじれてしまい、胃の壊死や心筋虚血を起こす命に関わる危険な病気です。

「1回の食事量を減らし、回数を増やす」「食後すぐに運動させないようにする」など胃捻転は、飼い主さんが食事環境に気をつけることで発症のリスクを下げることができます。

 

進行性網膜萎縮症

バーニーズマウンテンドッグ

進行性網膜萎縮症は親からの遺伝性疾患で、網膜が徐々に萎縮して、失明してしまう病気です。現状治療法も予防法もありません。進行性網膜萎縮症を持つ親犬から生まれた個体を避けることしかできません。

 

股関節形成不全

バーニーズマウンテンドッグ

バーニーズマウンテンドッグは関節が弱いので、「股関節形成不全」「肘関節形成不全」など関節系の疾患にかかりやすいです。

床がフローリングの場合はマットを敷いてあげるなど、足に負担がかからないように工夫してあげてください。また、肥満にならないよう食事と運動に気をつける必要があります。

 

熱中症

バーニーズマウンテンドッグ

スイスの涼しい気候に育ったバーニーズマウンテンドッグは被毛の量が多く、暑さには弱い犬種です。夏場は特に熱中症に注意が必要です。室内にいても「熱中症」にかかることがあります。

夏場の散歩は「日中の暑い時間帯は避ける」「日陰を歩く」などできるだけ涼しい環境で行うようにします。室内ではクーラーなどで温度管理してあげてくださいね。

 

バーニーズマウンテンドッグ、しつけのコツは?

バーニーズ・マウンテンドッグ

しつけのコツ

  • 主従関係の徹底する
  • 遊びの中でしつける

バーニーズマウンテンドッグは体が大きく、個体によっては攻撃的な性格の場合もあるので、しつけの際には主従関係を明確にすることが大切です。頭の良い犬種なので教えたことの理解も早いですよ。過去に牧畜犬や使役犬として活躍していただけありますね。

しつけは遊びの中で行うと効率的です。散歩や室内遊びなど、運動しながら主従関係や社会性を覚えさせることがおすすめです。

逆に飼い主さんがあまり構ってあげられない家庭ではしつけることは難しいです。無駄に吠えたり鳴いたりしている場合は、叱る前に愛犬とのコミュニケーションが足りていたか思い返してみてください。

飼い主さんが愛情を持ってしつけてあげることで、落ち着きのある素晴らしい家庭犬になってくれますよ。

 

バーニーズマウンテンドッグの餌、年齢ごとのおすすめは?

バーニーズマウンテンドッグ
成犬が1日に食べる量 40~50g
子犬におすすめの餌 ふやかしたドライフード
成犬におすすめの餌 カナガンドッグフード
老犬におすすめの餌 粒の小さなドライフード

バーニーズマウンテンドッグはお腹がゆるくなりやすい犬種なので、フードを変えるだけで体長に影響する可能性があります。餌は「子犬」「成犬」「老犬」でそれぞれ同じフードを与えることがおすすめです。

 

子犬期

バーニーズマウンテンドッグ

子犬を迎え入れてしばらくは、ペットショップやブリーダーさんが与えていたフードと同じものを与えたほうが子犬にストレスがかからないのでおすすめです。

ドライフードはお湯でふやかしてあげてください。子犬はまだ消化器官が未発達なので、固いドライタイプのドッグフードは消化不良を起こしてしまう恐れがあります。

やわらかくなるまで、フード皿をお風呂場に隠している飼い主さんもいますよ。

 

成犬期

バーニーズマウンテンドッグ

ドッグフードは健康面を考えて、添加物が少ない商品を選んでください。おすすめのドッグフードは「カナガンドッグフード」です。人間でも食べることのできる食材のみを使用しており、「穀物」「防腐剤」「着色料」など一切使用していません。

バーニーズマウンテンドッグをはじめ、すべての犬種の体にあった最高のドッグフードといえます。

dog1_canagan カナガン ドッグフード

『カナガンドッグフード』の購入サイトへ

 

バーニーズマウンテンドッグがかかりやすい疾患である「胃捻転」を心配されて、成犬になってからもドッグフードをふやかして与えている飼い主さんがいますが、良い餌の与え方とはいえません。やわらかすぎるドッグフードは歯に付着して、歯周病や口臭などの原因になるからです。

 

老犬期

バーニーズマウンテンドッグ

老犬期のバーニーズマウンテンドッグは噛む力や消化機能が衰えているので、粒の小さなフードを選んであげると良いですよ。また、ドライフードは硬すぎて噛み砕けない場合もあるので、ウェットタイプに変えるなど適切なフード選びをしてあげてください。

 

老犬のバーニーズマウンテンドッグは歯磨きに注意?

バーニーズマウンテンドッグ

老犬のバーニーズマウンテンドッグは、歯磨きに注意が必要です。フードの食べ残しが「歯周病」や「口臭」の原因になりますので歯磨きは老犬であっても大切ですが、市販の硬い「ハミガキガム」を噛むことは困難です。

飼い主さん自らの手ではみがきを行う必要があります。はみがきが苦手な子は関連記事を参考に、徐々に慣れさせてあげてくださいね。

 

バーニーズマウンテンドッグの歴史は?

shutterstock_380867632

バーニーズマウンテンドッグはスイス原産の大型犬です。世界で最も有名な山岳犬として知られており、スイスでは「ベルナール・ゼネルフンド」ともよばれています。

起源は一説によるとローマ帝国の時代まで遡るといわれています。牧畜犬やミルクなどの荷物を運ぶ使役犬として活躍していたようです。

19世紀後半に一度絶滅の危機に頻したこともありますが、「アルバート・ヘイム教授」によってスイス犬の一種として認められるようになり、現在に至ります。

 

バーニーズマウンテンドッグを飼う上では健康管理としつけが大切!

バーニーズマウンテンドッグ_マフラー

バーニーズマウンテンドッグは食欲旺盛で成長も早い犬種です。病気になりやすいので、適度な運動を心掛け、肥満などの体重増加には注意してあげてください。

重大な事故を避けるために、大型犬を飼う上では、飼い主との主従関係を明確にするしつけが大切です。

きちんとしたしつけと健康管理を行って、愛らしいバーニーズマウンテンドッグとできるだけ長く幸せな時間を送ってくださいね。

 

投稿バーニーズマウンテンドッグの飼い方まとめ!性格や特徴、寿命やしつけ、餌は?pepyの最初に登場しました。


ミックス犬「チワマル」とは?性格、大きさや寿命の特徴、販売場所、値段まとめ

0
0

チワマルは「チワワ」と「マルチーズ」を交配して誕生したミックス犬です。抜け毛が少ないので、アレルギー体質の方でも飼いやすい犬種ですよ。

この記事ではチワマルの性格、大きさや寿命の特徴、販売場所や値段についてまとめました。

 

チワマルってどんな犬?性格は?

20160705_チワマル_2 出典:hhttps://www.min-breeder.com

性格

  • 愛情深い
  • 献身的
  • 甘えたがり

 

チワワの性格

チワワは飼い主に対して忠実で愛情深い性格をしています。大きな犬の前でも怖気づかない勇敢な性格の持ち主でもあります。縄張り意識や警戒心が強く、大きな犬や知らない人に対して吠えることがあるといわれています。その見かけの小さな体によらず、とても勇敢な性格の持ち主であるということができますね。

https://pepy.jp/1704

 

マルチーズの性格

マルチーズはとても落ち着いており甘えん坊な性格なので、飼い主さんが抱いたまま外を歩いても暴れることなく大人しくしています。活発で遊び好きな一面も持ち合わせています。飼い主さんと散歩をしたりおもちゃで遊んだりすることが大好きな活発な犬種です。飼い主さんに従順で、つねに深い愛情を示してくれます。「マルチーズテリア」とよばれてるほど、テリア犬種のように気の強い一面も持ちあわせています。見知らぬ人には神経質になって人見知りをする子も多いです。

https://pepy.jp/1840

 

チワマルの性格

チワマルは親犬にあたるチワワとマルチーズの性格を強く引き継ぎ、飼い主さんに対して愛情深く献身的な性格をしています。気持ちをくみ取って振る舞いを選択することができる賢い犬種ですよ。

チワワとマルチーズに共通する甘えたがりな性格もしっかり受け継いでいるので、たっぷり可愛がってあげてくださいね。臆病で神経質な一面をもつ子もいるので、幼犬期から様々な人や物と触れ合う時間をたくさん作ってあげてください。

また、飼い主を喜ばせるのが大好きなのでしつけで苦労することも滅多にありません。体は小さいですが警戒心が強いので、番犬にも向いていますよ。

チワマルは小さな子供やお年寄り、他のペットとも仲良くできるので初心者の方にも飼育をおすすめできます。

 

チワマルの大きさや寿命の特徴は?

出典:http://www.japan-stores.jp

体高 22.7cm
体重 2.8kg
寿命 12~15年
被毛 シングルコート
毛色 クリーム、ブラック、ホワイト&ブラウン など

チワマルの大きさは体高22.7cm、体重2.8kgほどで小型犬に分類されます。寿命は12~15年で平均的といえます。

遊び好きですが小型で骨格が弱いので、激しい運動や飛び降りなどはさせないようにしてあげてくださいね。外見はマルチーズに似ていますが、顔立ちはチワワに似ています。チワワ特有の「アップルヘッド」や大きくてうるうるとしていた瞳を引き継いでいますよ。

被毛はマルチーズの特徴を強く受け継いでおり、シングルコートでフワフワした手触りをしています。カラーは「クリーム」「ブラック」「ホワイト&ブラウン」などが認められています。

抜け毛が少ない犬種としても有名なので、アレルギーをもっている方でも十分飼うことができますよ。

 

チワマルは日本で販売してる?値段は?

出典:http://dognest.cocolog-nifty.com

販売場所

  • ブリーダー
  • ミックス犬専門店

値段

  • 15万円前後

チワマルはチワワとマルチーズという人気犬種同士の組み合わせですが、日本ではブリーダーの数は少ない現状です。

ミックス犬専門店で事前に受け取り予約をしておくか、海外のブリーダーとの直接取引での購入が一般的ですよ。購入価格は15万円ほどです。

 

チワワとマルチーズのいいとこどり

チワマル

チワマルは真ん丸とした体に、ふわふわの被毛を纏った可愛らしいミックス犬です。甘え上手でフレンドリーな性格も、飼い主さんを惹きつけるポイントですよ。

投稿ミックス犬「チワマル」とは?性格、大きさや寿命の特徴、販売場所、値段まとめpepyの最初に登場しました。

誤飲!愛犬がタバコを食べた、中毒症状や影響、対処法まとめ

0
0

犬を飼っている家庭では、愛犬が飲み込めそうな小さいものを放置しておくことは厳禁です。実際に愛犬が飲み込んでしまって、手術が必要になったケースもたくさんあります。

そんな誤飲事故の10%を「タバコ」が占めます。タバコには有害な成分が詰まっているので、愛犬の誤飲事故は絶対に避けなければなりませんよね。この記事では愛犬がタバコを食べてしまった時の症状や体への影響をまとめました。

 

タバコは愛犬にとってどれほど危険?

タバコ

危険度が高い事故(☆の数は危険度)

  • 副流煙(☆☆)
  • 吸い殻の誤飲(☆☆☆)
  • 火を消した水の誤飲(☆☆☆☆☆)

タバコには有害成分であるニコチンが多く含まれていますよね。普通に煙を吸った場合でも0.5~2mg程度のニコチンが体内に吸収されます。

タバコの副流煙にはさらに多くのニコチンが含まれています。部屋でタバコを吸う人は煙が部屋中に充満していることから、その部屋に入った愛犬の体にも少なからずニコチンは吸収されてしまうのです。

一般的に、犬は1~2mgのニコチンで中毒症状を起こし、8mg以上では死に至るといわれています。タバコを吸う飼い主さんの部屋に愛犬をいれることは、副流煙に2mg以上のニコチンが含まれると仮定するといつ中毒症状を起こしてもおかしくない行為なのです。

タバコの誤飲はタバコ一本分のニコチンを一気に体内に入れてしまうことになるので、副流煙よりもさらに危険な状態といえます。

 

愛犬のタバコの誤飲、火を消した「水」も危険?

もしも愛犬がタバコの吸殻を誤飲してしまった場合、飲み込んでから30分以内に対処をしないと危険な状態に陥ってしまいます。

吸い殻だけでなく、タバコを消した「水」を愛犬が飲んでしまうことも非常に危険です。ニコチンは水に溶けやすい性質を持つため、吸収スピードが吸い殻を飲み込んだ時の約2倍にはねあがるのです。

水を飲み込んでしまった場合、約15分ほどで危険な状態に達してしまうので、対応が難しいのが現状です。タバコの吸殻はもちろん、タバコを消した「水」の放置は絶対にしないように気をつけてくださいね。

 

愛犬がタバコを食べた、症状は?

犬_かゆい_病気

症状

  • 下痢や嘔吐
  • 唾液が大量に出る
  • 幻覚症状
  • 血尿や血便

愛犬がタバコを食べてしまうと様々な症状が現れます。飲み込んでから時間が経つごとに症状が重くなりますよ。

 

初期症状

犬 考える

タバコの吸殻が胃に到達すると、「異物」を体が感知して吐き出そうとするしぐさがみられます。「下痢」や「嘔吐」を繰り返すことが多いですよ。

またニコチンの影響で唾液が大量に出たり、震えたりする子も多いです。

 

末期症状

素材

幻覚症状が起こり、何もない場所をしきりに吠えることがあります。吸い殻が胃を通り、完全に腸まで到達すると「血尿」や「血便」といった症状も多く報告されています。呼吸困難になる可能性もあり、苦しそうにうずくまるとの報告もあります。

とにかく早急な対応で症状を発見次第、獣医師さんの元に駆けつけてくださいね。

 

タバコを誤飲しても、症状が出ないこともある?

ボクサー犬

運良く無症状で済むこともありまよ。タバコが胃に入った段階で「嘔吐」によって吐き出した場合は軽症もしくは無症状で済むことが多いです。

症状の判断の目安は「誤飲後4時間以内」になにも症状が出ないことです。飼い主さんとしては気になるはずですので、症状の有無にかかわらず一度病院に向かうことをおすすめしますよ。

 

愛犬がタバコを食べた、してはいけない対処法は?

タバコ

してはいけない応急処置

  • 液体を飲ませる

タバコを早く吐き出せようと水や牛乳をのませることは逆効果です。上の項でまとめたように、ニコチンは液体に溶けると体内への吸収速度が約2倍に上昇してしまいます。

水を飲ませると愛犬の体を「よりニコチンが吸収されやすい状態」にしてしまうので、逆効果といえます。

 

愛犬がタバコを食べた時の正しい対処法は?

素材

正しい対処法

  • すぐに動物病院へいって獣医さんに任せる
  • 関連記事の方法で自力で吸い殻を吐き出させる

小腸に到達する前に吐き出させることが一番有効かつ正しい対処法です。ニコチンを含め、食べ物や薬など口から体に入れたものはすべて「小腸」で多く吸収されるからです。

ただ、タバコの吸殻を愛犬に吐き出させるにはコツがいります。素人の方が無理に吐き出させようとするのは危険も伴いますので、すぐに動物病院まで連れて行き専門の獣医さんにお任せするのがおすすめです。

緊急を要した状況で、動物病院に連れて行く暇もない方や、下の関連記事に異物の吐き出させ方を詳しくまとめているので参考にしてみてください。

 

愛犬がタバコを食べた、死に至ることも?

犬 眠い

死に至りやすい本数

  • 子犬 1本以下
  • 小型犬 2本
  • 中型犬 4本
  • 大型犬 8本

飲み込んだタバコを吐き出すことができずに長時間放置してしまうと死に至る可能性もあります。タバコであればどれも有害ですが、「セブンスター」をはじめニコチン量の多いタバコは特に危険ですよ。

死に至る基準は子犬なら1本、成犬であれば小型犬は2本、中型犬は4本、大型犬は8本といわれていますが、1本でも飲み込んだ時点で危ないですよね。

 

散歩中も要注意!

犬 眠い

タバコを飲み込んでしまった場合、吸い殻が小腸まで届く前に吐き出させなければなりません。30分以内に「水に飲ませる以外」の対処法を取るか、動物病院へ連れて行ってください。

飼い主さんがタバコを吸うこと自体というより、吸い殻や灰皿を愛犬の手が届く場所に放置しないことが一番です。

また、タバコの誤飲は散歩中に多く報告されていますので、リードをしっかりともって変なものを飲み込まないように飼い主さんが気をつけてあげてくださいね。

 

投稿誤飲!愛犬がタバコを食べた、中毒症状や影響、対処法まとめpepyの最初に登場しました。

イングリッシュスプリンガースパニエルの性格、特徴や色、しつけや寿命、飼い方は?

0
0

イングリッシュスプリンガースパニエルは、17世紀からイギリスで鳥猟犬として活躍していた歴史ある犬種です。現在もスポーツ犬、家庭犬、作業犬など、どんな役割を任せても期待に応えてくれます。

飼い主さんを満足させてくれる犬種として、イギリスを中心に人気があります。この記事ではイングリッシュスプリンガースパニエルの性格や特徴、しつけや寿命、飼い方を紹介します。

 

イングリッシュスプリンガースパニエルの性格は?

イングリッシュスプリンガースパニエル_1

性格

  • 飼い主さんに従順
  • 高い注意力と忍耐力
  • 好奇心旺盛で活動的

飼い主さんに従順

イングリッシュスプリンガースパニエルは、明るく温厚な性格をしています。協調性があり、飼い主さんとその周りの人に従順な性格をしています。

 

高い注意力と忍耐力

猟犬の気質も残っているため危険を察知して飼い主さんに知らせる注意力と、我慢強く留守番できる忍耐力も持ち合わせています。警戒心の強さから、初めて会う人や犬と仲良くなるには少し時間がかかります。

 

好奇心旺盛で活動的

好奇心が旺盛で、なにかに熱中しすぎて周りが見えなくなることがあるので注意が必要です。食器やいたずらされて困るものはイングリッシュスプリンガースパニエルの手が届く範囲に放置しないようにしてくださいね。

活動的なため、アクティブなライフスタイルの飼い主さんとは相性が抜群な犬種ですよ。

 

イングリッシュスプリンガースパニエルの特徴や色は?

イングリッシュスプリンガースパニエル
外見の特徴 大きな垂れ耳、長い首
体高 48~51cm
体重 22~24kg
毛質 長くてウェーブしている
毛色 レバー&ホワイト、ブラック&ホワイト、タンマーク

大きな垂れ耳と、すっと伸びた首にしっかりとした頭部が特徴的です。体高は48~51cm、体重22~24kgの中型犬です。歩く姿は優雅で、手足を伸ばして大股で歩きます。

狩猟をする上で危険なため断尾されていることもありますが、家庭犬として飼われている場合は長いしっぽを残したままのことが多いです。

ツヤのあるキレイな被毛は長くウェーブしています。上毛と下毛からなるダブルコートですよ。上毛はほど良い長さで少しウェーブしてます。たまにストレートのイングリッシュスプリンガースパニエルもいます。

下毛は柔らかくて短い毛質で、体中にびっしりと密集して生えています。下毛があるおかげで風や雨・雪、草木のトゲやなどから体を守ることができているのです。

毛色はレバー&ホワイト、ブラック&ホワイト、タンマークです。

鳥を探して狩る能力に長けているため、集中力と嗅覚には目を見張るものがあります。この才能を活かして、現在は爆発物探知犬や麻薬探知犬としても活躍しています。

 

イングリッシュスプリンガースパニエルのしつけは?

しつけのポイント

  • 上下関係をはっきりとさせる
  • ご褒美を用意する
  • 散歩中やおもちゃで遊んでいる時に取りいれる

イングリッシュスプリンガースパニエルは賢くて飲み込みもはやいのでしつけやすい犬種といえます。環境適応能力も高いですよ。中型犬ながらとても力が強いため、しつけを怠ると猛犬に育ってしまう可能性もあります。

一貫性を持ったしつけをしないと、飼い主さんの言うことを聞いてくれなくなりますよ。変に甘やかしたり、曖昧な態度は取ったりしないようにしてくださいね。

大切なことは「上下関係はっきりとさせること」です。元狩猟犬は飼い主さんに忠実に服従してくれる傾向があり、イングリッシュスプリンガースパニエルもしつけの覚えは良い方です。

少し強い態度でトレーニングをしてもスキンシップやおやつなどのご褒美をあげて緩和することでうまくいきやすいです。散歩中やおもちゃで遊んでいるときにゲームのように遊ばせながらしつけると、よく覚えてくれますよ。

ときには厳しくときには楽しく、メリハリをつけたしつけ方法が向いています。

 

イングリッシュスプリンガースパニエルの寿命は?

イングリッシュスプリンガースパニエル

寿命

  • 12~14年

イングリッシュスプリンガースパニエルの寿命は12~14年程です。

遺伝的に眼病にかかりやすい犬種のため、定期的に眼科検診を受診してください。大切なパートナーと長く時間を過ごすために、日々の変化に気を配ってあげてくださいね。

 

イングリッシュスプリンガースパニエルの飼い方は?

イングリッシュスプリンガースパニエル_2

飼い方のポイント

  • 運動量
  • 被毛の手入れ

 

運動量

イングリッシュスプリンガースパニエル

かつて猟犬として活躍していたこともあり、無尽蔵に思えるほどのスタミナがある犬種です。体を動かすのも大好きなため、近所を散歩するだけでは満足してくれませんよ。

朝晩30分から1時間ずつの散歩に加え、週1回は自然に触れさせたり頭をつかう遊びなどをさせたりしてあげてください。運動にはたっぷりと時間をかけてくださいね。

頭を使う運動が一番効果的です。「宝探しゲーム」や「もってこい遊び」など、運動の仕方も工夫してあげることが理想的ですよ。

運動はイングリッシュスプリンガースパニエルに精神的・肉体的に刺激を与えてくれます。刺激が不足するとストレスにつながり、飼い主さんやその家族、他のペットに攻撃的になる恐れがあります。

 

被毛の手入れ

イングリッシュスプリンガースパニエル

ブラッシングは毎日、トリミングは2ヶ月に1回を目安に行ってください。ダブルコートの被毛は抜け毛が多いですし、垂れ耳は蒸れやすく、外耳炎など耳の病気にかかりやすい傾向があります。

ブラッシングだけでなく、耳はイヤーローションを使ってこまめに掃除をしてあげるのも忘れずにしてください。

 

 

イングリッシュスプリンガースパニエルは優れた能力を持つ犬

イングリッシュスプリンガースパニエル

イングリッシュスプリンガースパニエルは、どんな環境でも暮らせるので都心やマンションでも飼いやすい犬です。都会生活になじみながらも元来持つ優れた能力は忘れないので、飼い主さんに忠実に従う犬種です。

イングリッシュスプリンガースパニエルを飼う場合は、犬本来の躍動感や活発な特性を理解した上で接してあげてくださいね。

投稿イングリッシュスプリンガースパニエルの性格、特徴や色、しつけや寿命、飼い方は?pepyの最初に登場しました。

ボクサー犬を飼う!性格、特徴、しつけ方、値段、ブリーダーは?

0
0

ボクサー犬は優雅な上品さと力強さをもった穏やかな犬種として人気です。今回の記事ではボクサー犬の性格や特徴、しつけ方、価格相場、ブリーダーの情報についてまとめました。

 

ボクサー犬、性格は?

ボクサー犬

性格

  • 忍耐強く忠実
  • 陽気で好奇心旺盛
  • 室内では大人しく甘えたがり

ボクサー犬は忍耐強く忠実で、番犬としての要素を兼ね備えています。観察力に優れ、飼い主さんをはじめ周囲の人間の行動を観て、行動を合わせることができます。

陽気で好奇心旺盛なので、愛犬と一緒に遊びたい活発な家族には素晴らしいパートナーになりますよ。室内では大人しく甘えっぽい一面もあります。もともとは猟犬なので、しつけを怠ると攻撃的な一面もでかねません。小さなお子さまがいる家庭は特に注意してくださいね。

 

ボクサー犬の特徴は?

ボクサー犬 横顔
体格 筋肉質、優雅で力強い印象
種類 ドイツタイプとアメリカタイプ

ボクサー犬は引き締まった筋肉と優雅で力強い体格をもつ中型犬です。短い褐毛(あかげ)にはツヤがあり、高貴で堂々としています。タフで力強いドイツタイプと、スマートでスタイリッシュなアメリカタイプの2種類があります。

日本で繁殖されているボクサー犬の80%はアメリカタイプのボクサー犬ですよ。

ドイツタイプのボクサー犬は、熊や猪などを狩る猟犬として活躍してきました。夏の暑さに弱く、イビキをかきやすいといわれています。

犬種標準が細かく厳しく設定されている犬種です。ボクサー犬は見た目や品格が、良い犬の条件として重要視されています。顔の長さに対するマズル(鼻、口の部分)の長さや、あごのかたち、頭の割合やしわの寄り方などが美しさのポイントになります。

 

ボクサー犬のしつけ方は?

ボクサー犬

ボクサー犬は賢く物覚えもはやいので、しつけやすいといわれています。繊細な一面もあり、納得できるしつけでないと飼い主さんに対して反発することもあります。

ただ、甘やかしすぎると突然攻撃的になる恐れがありますし、厳しくしすぎると神経質な一面があるため逆恨みしてしまうことがあります。甘やかしすぎず厳しくしすぎない、柔軟なしつけがもとめられます。

怒るよりも穏やかに接し、ほめて育てるスタンスをとってください。ボクサー犬には飼い主さんが「親」であることを認識させてあげるとしつけがうまくいくケースが多いです。

 

運動も大切

ボクサー犬は運動が大好きなので、ある程度の散歩時間を確保してあげないと、ストレスからしつけを聞いてくれなくなります。毎日2時間ほど、引き運動や自転車の並走を取り入れた散歩をしてあげてください。

 

ボクサー犬の値段は?

ボクサー犬 子犬

値段相場

  • 10~15万円

ボクサー犬の価格は10~15万円ぐらいが相場で、血統などによって20万円以上することもあります。金額はブリーダーの考え方や兄弟犬によっても変わってきます。購入するときは、価格に生体保証やアフターフォローなどが含まれているかも忘れずに確認してくださいね。

 

ボクサー犬を購入、ブリーダーからがおすすめ?

ボクサー犬

購入を決めるボクサー犬の顔立ちや体型にこだわりがあれば、理想に近い繁殖をしているブリーダーからお迎えすることをおすすめします。

ドッグショーに出場している専門のブリーダーを探してみてください。「トリビュートボクサーズ」や「湘南ファニーキッズ」などがボクサー犬の有名な犬舎です。ペットショップで購入する場合は血統や健康状態などをよく確認し、少しでも違和感がある場合すぐに購入しないほうが無難ですよ。

ボクサー犬は希少性が高いので相場より高値で販売しているケースもあるので、あわせて注意してくださいね。

 

ドッグショーではたくさんのボクサー犬がみれます

ボクサー犬

好みのボクサー犬を知るためにも、タイプや性別、毛色などを調べてみてください。ドッグショーを観にいくと、たくさんのボクサー犬を見ることができて、情報も得られることが多いですよ。飼育を検討している方は、ぜひドッグショーを参考にしてみてくださいね。

投稿ボクサー犬を飼う!性格、特徴、しつけ方、値段、ブリーダーは?pepyの最初に登場しました。

犬のチワックスの性格や成犬体重、寿命や価格など飼育まとめ

0
0

チワックスという犬をご存知ですか?新しい犬種で、犬好きな方を中心に話題になっています。今回は、話題のチワックスについて、飼い方や価格、販売されている場所についてまとめました。かわいい姿に癒されますね。

 

チワックスってどんな犬?性格は?

チワックス出典:http://www.dog-life-mix.com/mixdog

性格

  • 飼い主さんに従順で甘え上手
  • 適度に落ち着きがありしつけやすい
  • 社交性はそこまで高くない

 

飼い主さんに従順で甘え上手

チワックス 出典:http://blogs.yahoo.co.jp

チワックスはチワワの性格を大きく引き継ぎ、人なつっこく好奇心旺盛な性格をしています。飼い主さんに従順でよく甘えてくれます。他のことに飼い主さんの興味が移ると嫉妬してしまうほどですよ。

「小さなお子さんがいる」「多頭飼いをしている」家庭にも向いている犬種ですよ。

 

適度に落ち着きがありしつけやすい

チワックス6 出典:http://www.angelwan.com

親犬のチワワにはよく吠えて自分勝手でやんちゃな性格がありますが、ミニチュアダックスフンドの落ち着きある性格が足されていますので、そこまで吠えたり暴れたりすることはありません。しつけもしやすいミックス犬です。

 

社交性はそこまで高くない

チワックス7 出典:http://www.tone-rs.com

見知らぬ人への社交性は親犬の両犬種に似て、あまり高いとはいえません。飼い主さんに甘えたがりな性格から「他の犬や人に飼い主さんを取られたくない!」という感覚があるからではないかといわれていますよ。

 

チワックスの特徴、成犬の体重は?

shutterstock_210428668
体高 21~22cm
体重 3~4kg

ミックス犬は交配種とも呼ばれますが、純血種それぞれの持つ魅力を掛け合わせかわいらしい犬として誕生した新種です。

チワックスは「チワワ」と「ミニチュアダックスフンド」のミックス犬です。体高は21~22cm、体重は3~4kgほどです。体高の個体差はあまりないので、体重4kgを超えるチワックスは少し肥満気味といえますよ。

チワワの愛らしい大きな目とダックスのキュートな長い胴を兼ね備える絶妙なバランスがかわいいですよね。サイズは小型なので、室内犬として飼いやすいのも特徴の1つです。体重は成犬になっても3~4kgほどです。

 

チワックスの寿命や販売価格は?

チワックス2出典:http://matome.naver.jp

寿命 12~15年
ペットショップ価格 10~13万円
ブリーダー価格 16~18万円

チワックスの平均寿命は12~15年です。ミックス犬の中では長寿な犬種で、親犬であるチワワとトイプードルともあまり変わりません。

販売価格は10~13万円ほどです。小型犬は割高なのが一般的ですがチワックスは比較的安く販売されています。ペットショップの場合は毛並や色で金額に大きな差はありませんよ。オスでもメスでも値段にぶれがないのが特徴です。

ブリーダーから買う場合は、交配難易度もありペットショップよりやや高めで16~18万円ほどです。販売している子犬にしっかりした血統が入っているので、血統を気にする方はブリーダーで、気にしない方はペットショップで購入するのがおすすめです。

 

チワックスの飼い方は?

チワックス3出典:http://rioneko2.exblog.jp

飼い方のポイント

  • 関節のケア
  • 散歩
  • 被毛の手入れ

 

関節のケア

一般的にミックス犬は遺伝子が安定していないので、純血犬に比べて病気にかかりやすいとされています。チワックスは親犬にあたるミニチュアダックスフンドの「胴長短足」の体を受け継いでいるため、特に椎間板ヘルニアなど関節系の病気にかかりやすいのです。

他の犬種よりも腰に負担がかかりやすいといえますね。

高い段差を登ったり、飛び降りたりさせないようにしてください。椎間板ヘルニアが悪化するだけでなく「膝蓋骨脱臼」や「股関節形成不全」など関節系の病気の発症原因になりかねません。

「たんすや冷蔵庫など背の高い家具の下にはマットを敷く」「高い場所に登れないように荷物を置く・しつけをする」など事前に予防してあげることが大切ですよ。

また、抱っこするときは両手でしっかりと持ち上げ、腰に負担がかからないようにしてあげてくださいね。

 

散歩

散歩の長さは1時間以内で頻度は3~4日に1回ほどがおすすめです。頻度が多かったり長時間だったりすると関節を痛める原因になりますよ。

 

被毛の手入れ

被毛の手入れは大切ですよ。怠ると毛玉ができたり皮脂汚れが溜まったりしてしまいます。チワックスの可愛い見た目を維持するためにも、被毛は清潔に保ってあげてくださいね。

 

チワックスはどこで販売されている?ブリーダーはいる?

shutterstock_210429091

まだ新しい交配種ですが、取り扱っているペットショップも増えています。大型のペットショップはもちろんですが、インターネットでチワックスのブリーダー情報が手に入りますから、いまでは簡単に出会える犬種となったといえますね。

ブリーダーはたくさんのチワックスを育てているので、毛並や色など、たくさんの中から選ぶことができますよ。ペットショップなら実際に抱っこでき、自宅近くのお店で出会えるのが魅力ですね。

 

チワワに近いかダックスフンドに近いかで、見た目が変わる

shutterstock_210430963

チワックスにはチワワの特徴が強く出ている犬と、ミニチュアダックスフンドの特徴が強く出ている犬がいます。どちらもチワックスに違いないのですが、どっちの見た目が濃いのかで見た目が変わってきます。

似ている犬が少ない犬種なので、たくさんの出会いを通じて、お気に入りの愛犬を探してみてくださいね。

投稿犬のチワックスの性格や成犬体重、寿命や価格など飼育まとめpepyの最初に登場しました。

ビーグルの飼い方は?性格にあったしつけ方、寿命や病気は?

0
0

誰もが知っている「スヌーピー」のモデルになった犬種ビーグル。大きな垂れ耳が特徴で、病気にかかりにくくて丈夫ということもあり、ペットとして高い人気を得ています。この記事ではビーグルの飼い方について、性格やしつけ方、寿命、かかりやすい病気をまとめました。

 

ビーグルの性格は?

ビーグル

性格

  • やんちゃで活発
  • 寂しがり屋で甘えたがり
  • 社交的で人見知りしない
  • コンパニオンドッグにも向く

 

やんちゃで活発

ビーグル 

ビーグルはかわいらしい顔立ちですが性格はスヌーピーのようにやんちゃで元気です。元々狩猟犬だった影響からか、じっとしているのが苦手でかまって欲しいとアピールをしたり、飼い主さんをどこまでも追ってみたりととにかく活発な性格です。

 

寂しがり屋で甘えたがり

ビーグル 

寂しがり屋で甘えたがりな一面も持っているので、飼い主さんのとなりにいたい欲求が常に絶えませんよ。たくさんペットと触れ合いたい方にはオススメの犬種です。ただし、無駄吠えの多い犬種でもあるので、注意が必要です。

 

社交的で人見知りしない

犬_多頭飼い-ビーグル

ビーグルは集団生活に慣れている犬種なので、飼い主さん以外の人間や他のペットに対して、とても社交的に接してくれます。散歩中に他の犬にあっても仲良く出来る性格で、知らないこどもが寄ってきても愛嬌よく振る舞ってくれますよ。

 

コンパニオンドッグにも向く

ビーグル 

とても愛情深く、協調性も高く、攻撃性も少なく、穏やかで素直な性格の持ち主なので、コンパニオンドッグとしても人気があります。

 

ビーグルの吠え癖、理由は?

ビーグル 

吠える理由

  • 運動不足
  • コミュニケーション不足
  • 元狩猟犬の名残

犬が吠えた時には大声を出して叱っていませんか。無駄吠えのしつけには効果がありますが、ビーグルの場合「無駄吠え」はほとんどしない犬種です。ビーグルが吠えるのには必ず理由があり、その多くはストレスからきています。

 

運動不足

ビーグルは運動が大好きな犬種なので、他の中型犬よりも多くの運動量が必要ですよ。何日も雨が続いて散歩に行けていないときなどに吠え出す傾向があります。

「椎間板ヘルニア」に気をつけながら、少し長めに散歩の時間を取って運動量を確保してあげてくださいね。部屋の中でも運動できる環境を整えてあげるのもおすすめです。

 

コミュニケーション不足

ビーグルは他の犬種に比べても、楽しい時間を飼い主さんと共有したい欲求が強いです。留守番で独りで静かに待っている時間が長いと、コミュニケーション不足によりストレスが溜まります。

長時間の留守番だと寂しさを募らせてしまい、自分の寂しさに気づいてもらいたくて吠えてしまうのです。ビーグルの特徴を生かすような生活をさせてあげられていないことが、吠え癖につながっているといえますね。

 

元狩猟犬の名残

ビーグルの名前の由来は、古代フランス語の「開いた喉」という単語です。ビーグルの声はよく通りますよ。加えて吠え癖がつきやすい犬種でもあります。

元々ウサギ狩りをする狩猟犬だったビーグルは、猟師に獲物の場所を吠えて知らせる必要があったのです。ビーグルの吠え声がうるさいといわれる理由は、狩猟犬として活躍していた頃からの名残でもあります。

 

ビーグルの吠え癖、落ち着きある性格にしつけられる?

ビーグル 

しつけのポイント

  • リーダーを決める
  • 運動量を増やす
  • 社会性をみがく

落ち着きのある性格にしつける際は、「リーダーを決める」「運動量を増やす」「一人にさせない」の3つのポイントに気をつけてください。ただ大声で叱っても根本的な解決にはなりませんよ。

 

リーダーを決める

狩猟犬として集団の中で生活して飼い主さんの命令を聞いていたビーグルにとって、リーダーの存在は必要不可欠といえます。落ち着きのある性格にするためには、群れ(家族)の中で絶対的な権力を持つリーダーは「飼い主さん」であるとはっきり決めるべきです。

 

運動量を増やす

1日2回それぞれ30分以上を心がけ、運動欲求を満足させてあげてください。そのうちの1回は長めの時間(1時間程度)行うか、自転車を使った並走運動をして運動量を確保するようにします。

室内で遊ばせる時は、ヘルニアを防ぐ為に「滑らないようにマットを引く」「腰に負担がかかる階段の上り下りは避ける」ことが大切ですよ。

 

社会性をみがく

コミュニケーションが不足すると吠え癖に繋がるので、常に家の中に誰かがいるような環境での飼育が最適です。寂しがり屋な一面もあり、玄関に来客が来ただけでも疎外感を感じ寂しくなって吠えてしまうことがあるほどです。

散歩の時は公園の散歩道を通るなど、様々な人や犬と出会う機会を設けてあげます。子犬の頃から色んな人と出会うことで社会性が磨かれます。

 

ビーグルのしつけのポイントは「主従関係」

ビーグル_主従関係

ビーグルのしつけで大切なことは「飼い主さんとの主従関係をはっきりさせること」です。散歩中にリードを引っ張ることや、無駄吠えもやめさせることができますよ。そしてしつけのポイントは「大声で叱らないこと」です。

根気よく怒らずに、ダメなことはダメだと教えると理解してくれやすいですよ。なかなかしつけがスムーズにいかないと焦ってしまいがちですが、落ち着いて粘り強くしつけてあげてください。言うことを聞かない時には「無視をする」こともビーグルのしつけには有効です。

 

ビーグルの寿命や気をつけたい病気は?

ビーグル_風邪
寿命 15年
病気 椎間板ヘルニア、白内障、網膜萎縮

ビーグルの寿命は15年ほどです。ビーグルが長生きできる理由は他の犬に比べ病気に強く丈夫で、発病率が低いことです。また、ビーグルは人気の犬種で、診てくれる動物病院が多いことも長生きできる理由の1つですね。

丈夫なビーグルですが、当然病気になることはあります。ビーグルは「椎間板ヘルニア」や「白内障」「網膜萎縮」などの目の病気になりやすい犬種です。

普段のコミュニケーションで違和感を持ったらすぐに病院へ連れて行ってあげます。病気ではありませんが、ビーグルは食欲旺盛な犬種のため、飼い主さんが食事のバランスをとってあげないと肥満になりやすく、肥満から糖尿病になることもあるので気をつけてあげてください。

 

ビーグルの購入を検討している人へ

ビーグル

マイペースな性格でどんどん引き込まれていくビーグル。

狩猟犬として昔から人間と関係のあったビーグルは人にも慣れやすいのですが、頑固でしつけにくい犬種でもあるので初心者の方は飼う前に性格やしつけ方など詳しくよく考えてから購入してくださいね。

ペットショップでも多く取り扱われている犬種なので、気になる方はまず実際に触れ合ってみてください。

 

投稿ビーグルの飼い方は?性格にあったしつけ方、寿命や病気は?pepyの最初に登場しました。

犬や猫が首をかしげる、理由・意味は?病気?気持ちは?

0
0

犬や猫を飼っている方ならペットが首をかしげている姿を一度は見たことがありますよね。特に犬に多く見られ、その仕草はとてもかわいらしいものです。

ただ、なぜ首をかしげているかをご存知ですか?なにか大切なメッセージを飼い主さんへ届けようとしているのかもしれません。今回は犬や猫が首をかしげる理由や意味、気持ちをまとめました。

 

犬や猫が首をかしげる理由・意味は?

素材 犬 かわいい

犬や猫が首をかしげる理由や意味

  • 音を聞き取ろうとしている
  • 必死に考えている
  • 飼い主さんを喜ばそうとしている
  • 人のマネをしている

 

音を聞き取ろうとしている

猫_首をかしげる

犬や猫は日々様々な言葉や音を耳にしています。その中で「何度も聞く自分の名前」や「待て」「お座り」などの簡単な単語は聞き分け、理解することができます。

しかし日常生活の中には聞きなれない言葉や音がありふれています。犬や猫が聞き取れる音域は人間よりもはるかに広く、人間が聞き取れる音は2万Hz(ヘルツ)までなのに対して、犬や猫は6万Hz(ヘルツ)まで聞き取れるといわれています。

たくさんの音に興味を持ち、犬や猫は耳を広げて聞き取りやすいように首をかしげているのです。試しに普段聞き慣れない音をペットの前で出してみてください。さっそく、愛犬や愛猫が首をかしげてくれるかもしれません。

 

必死に考えている

犬_首をかしげる

音と同様に、犬や猫は「見たことがないもの」や「理解できない状況」を目の前にすると首をかしげます。普段見ない人や動物、新しく買った家電製品などは、飼い主さんにとっては当たり前でも犬や猫には何だかわからないものです。

初めて見たものが何なのか考える仕草で首をかしげます。人も疑問を抱くと同じ行動を取りますが、犬や猫も同じというわけですね。

 

飼い主さんを喜ばせようとしている

猫_首をかしげる

犬や猫が首をかしげる仕草はかわいらしいですよね。飼い主さんがそのかわいさから喜んでいると、犬や猫は「首をかしげると飼い主さんが喜んでくれる」と学習し、首をかしげることもあります。

「お手」や「お座り」の様に訓練して、いつでも首をかしげてくれるようにしつけた飼い主さんもいますよ。

 

人のマネをしている

犬_首をかしげる

飼い主さんが犬や猫とコミュニケーションをとっている時、例えば「○○だよね?」と言いながら首をかしげると、犬や猫はそれを見て自分も首をかしげることがあります。

言葉を理解して首をかしげているわけではなく、信頼する相手の行動をマネる習性があるのです。とてもかわいらしいですね。

 

ペットが首をかしげる、犬だけに当てはまる理由は?

犬 かわいい

犬は耳の角度を変えながら左右の耳で音を聞き取ることで、音のなる方向を計算しているともいわれています。音の大きさや左右の耳に音が届いたタイミングのズレなどから音の発信源を逆算することができるのです。

 

ペットが首をかしげる、猫だけに当てはまる理由は?

猫 いたずら

猫だけに当てはまる理由

  • 挨拶の一種
  • 目のピント合わせ

 

挨拶の一種

首をかしげる行動は、猫にとって挨拶を意味するボディーランゲージの1種です。特に猫同士の挨拶で互いに首をかしげあっている光景はよく見かけます。初めて会う人に対して首をかしげる行動はほとんどがこの挨拶です。

猫にとって首をかしげる行動は、相手に敵意がないことを示す方法の1つなのです。

 

 

目のピント合わせ

猫は人間ほど目のピントをすばやく合わせることができません。識別できる色の種類も人間よりはるかに少ないですよ。

遠くの方に興味ある「何か」がある場合、はっきりと視線でとらえるために首をかしげて目を動かすことでピントを徐々に合わせているのです。

 

 

犬や猫は「病気の影響で」首をかしげることもある?

犬_猫_首をかしげる

考えうる病気

  • 外耳炎
  • 中耳炎
  • 前庭神経炎

病気の痛みや違和感から首をかしげる犬や猫もいます。例えば、「外耳炎」や「中耳炎」などの耳の病気による痛みや違和感で首をかしげます。

外耳炎や中耳炎で耳内の炎症が脳内まで進むと「前庭神経炎」という病気を発症します。前庭神経炎は平衡感覚を失い、頭や体の位置がコントロールできなくなる病気なので、不自然に首をかしげる動作増えますよ。

首をかしげるだけでなく「同じ場所をぐるぐると回る」「急に横に倒れる」「眼球があちこちに動く」などの症状を伴ったら前庭神経炎の疑いがありますので、すぐに病院へ連れて行ってあげてくださいね。

 

犬や猫が首をかしげる理由や意味はさまざま

犬 かわいい

犬や猫が首をかしげる仕草は色々な意味を持っています。その分飼い主さんが注意深く観察することで、さらに愛犬・愛猫の行動や気持ちを理解してあげられるチャンスでもあります。

ペットが首をかしげていたらどんなことを考えているか想像してみてください。もっとお互いの理解が深まるかもしれませんよ。

 

投稿犬や猫が首をかしげる、理由・意味は?病気?気持ちは?pepyの最初に登場しました。


ダルメシアンの性格は?飼うならブリーダー?里親?子犬の価格は?

0
0

聡明な性格で友好的なダルメシアン。外交的で遊び好きな一面もあります。白地に黒の模様が特徴的な犬です。アメリカでは消防のマスコットとしても親しまれています。

今回の記事では、ダルメシアンの性格や特徴、ブリーダーやペットショップから購入する際の注意点や子犬の価格の目安、里親として引き受けるメリット、気をつけたい病気、飼育環境や散歩の頻度について紹介しています。

 

ダルメシアンってどんな犬?

ダルメシアン 

ダルメシアンは謎が多いことで有名な犬種です。ダルメシアンはジプシーと共に旅をしていた長い歴史があるのでヨーロッパの多くの国で存在が確認されているにもかかわらず、正確な祖先はよくわかっていません。

現在のクロアチアにあるダルマティア地方が名前の由来といわれています。番犬や狩猟犬・牧羊犬・軍用犬としてだけでなく、ビクトリア王朝時代のイギリスでは馬車に伴走する犬としても大いに重宝されていました。

自動車の登場により活躍の場は減っていきましたが、当時まだ馬が引いていた消防車に伴走する犬としても活躍しました。現在でもアメリカの消防署ではマスコットとして扱われていますよ。

1996年、ディズニーのアニメ映画「101匹わんちゃん大行進」が公開されたことによって、ダルメシアンは爆発的なブームになりました。しかし、安易な気持ちで購入し飼育放棄をする飼い主さんが増えたため動物愛護団体が購入を思いとどまらせるためのキャンペーンを組んだという逸話も残っていますよ。

 

ダルメシアンの性格は?

ダルメシアン

性格

  • 活動的
  • わがままを通そうとする
  • 飼い主さんに従順で物覚えがよい
  • しつけやすい
  • 神経質な子もいる

ダルメシアンは活動的な性格です。活気がありアクティブに生活をしますが、ワガママを通そうとすることも少ない犬種です。

飼い主さんに従順で物覚えがよいのでしつけやすいといわれています。大型犬の中でも飼いやすい種類だといえますね。小さな子どものいる家庭にもおすすめの犬種ですよ。まれに神経質な性格のダルメシアンもいるので、飼育を決める前に親犬や兄弟犬の情報をよく確認することをオススメします。

 

ダルメシアンの特徴は?

ダルメシアン
オスの体高 53~66cm
メスの体高 46~64cm
オスの体重 15~32kg
メスの体重 16~24kg

ダルメシアンの体高と体重はオスが53~66cmと15~32kg、メスが46~64cmと16~24kgで、大型犬に分類されます。

被毛は硬く短毛で一年中抜け毛の多い犬種です。カラーは白地に黒いタンが有名ですが、レバー色のタンをもつダルメシアンもいますよ。

 

ダルメシアンをペットショップから購入するときの注意点は?

ダルメシアン
ダルメシアンは誰もが知っているほど有名な犬種ですが、販売頭数は少ない傾向にあります。「ポメラニアン」や「トイプードル」をはじめとする他の人気犬種の多くはペットショップで購入できますが、実店舗を構えているお店でダルメシアンを扱っているのはごく少数です。

もし行きつけの信頼できるペットショップがある方は、ダルメシアンの入荷の予約ができないかまずは確認してみてください。

 

ダルメシアンをブリーダーから購入するときの注意点は?

ダルメシアン

日本ではブリーダーからのダルメシアンの販路も少ないのが現状です。「頭数が少ないこと」「子犬の販売を開始するとすぐに売り切れてしまうこと」が原因のようです。

すぐに売れてしまうからといって、焦って購入を決めるのではなく、大切なことは「犬舎を見学する」「親犬や兄弟犬に会わせてもらう」「購入後にしつけや飼い方の相談ができるか確認する」などポイントを押さえるのがオススメですよ。

中には犬舎の見学を拒否したり販売後に連絡を断ったりする悪質なブリーダーもいるので注意してくださいね。

 

ダルメシアンの子犬の販売価格はどれくらい?

ダルメシアン

ダルメシアンの価格相場

  • 12~20万円

ダルメシアンの子犬の価格相場は12~20万円程度です。価格は黒のブチ模様のバランスに左右されます。顔に黒いブチが多い子犬は10万円以下で売られることもあります。

また、オスよりもメスの方が高価になることが多いようです。ブチ模様のバランスがよく、親がチャンピオン犬のメスの子犬だと、20万円を超えることもあります。

 

ダルメシアン、飼育環境の準備は?

ダルメシアン 

飼育に向かない環境

  • 室外飼育
  • 運動量を確保できない

ダルメシアンは飼い主さん家族とのコミュニケーションが欠かせない性格をしているので、室内飼育が理想的です。特に飼い主さんとの会話が不足するとストレスが溜まり、無駄吠えや破壊行動などの問題行動を起こすこともありますよ。

また、自転車と並走して30km程走るともいわれるほど活発な犬種です。運動不足は肥満や病気の原因になることもあるので気をつけてくださいね。

 

ダルメシアンの寿命やかかりやすい病気は?

ダルメシアン 

寿命

  • 10~13年

かかりやすい病気3種

  • 尿結石
  • 緑内障
  • 難聴

ダルメシアンの寿命は10~13年ほどです。大型犬の中では長生きする犬種ですよ。飼育する上で気をつけたい病気は「尿結石」「緑内障」「難聴」です。

 

尿結石

ダルメシアン

尿結石とは尿路である腎臓、尿管、膀胱、尿道のどこかに結石という固形物が形成される病気です。

発症すると「尿の減少」「おしっこの臭いが強い」「毒素症(食欲不振・運動を嫌がる)」といった症状がみられます。結石になる前の結晶段階であれば投薬や食事療法で対処できますが、結晶が尿路閉鎖を起こすほど大きくなった場合は外科手術によって取り出さなければなりません。

尿結石は再発率が高い病気なので、「食事管理」と「十分な水分を摂取させる」ことが大切ですよ。

 

緑内障

ダルメシアン

緑内障は、眼圧(眼球の内部の圧力)が高くなることによって視覚障害を起こす病気です。

発症すると、「散瞳(瞳孔が開きっぱなし)」「目の充血」「眼球突出」といった症状がみられます。点眼薬や内服薬などによる内科的治療やレーザー治療で眼圧のコントロールを行いますが、失明していたり目に痛みが伴う場合は眼球摘出手術をしなけれならないこともありますよ。

緑内障は具体的な予防方法がなく早期発見がカギになるので、定期的な眼の検査を受けるようにしてくださいね。

 

難聴

ダルメシアン

難聴の個体が多いのも特徴の一つです。難聴のダルメシアンは「しつけがしづらい」「行動や振る舞いに問題がある」ことが多いです。飼育は慎重になって検討してくださいね。

 

ダルメシアン、散歩の頻度は?

ダルメシアン

散歩

  • 頻度:1日2回
  • 時間:1回60分程度

ダルメシアンは馬車に伴走して何時間も伴走していた歴史を持つ犬種で、飼育には豊富な運動量が必要です。

1日2回それぞれ60分程度の散歩に加え、自転車などによる引き運動をしてあげてください。休みの日にはドッグランに行ったり、ボール遊びなど飼い主とのコミュニケーション深められる遊びをしてあげるとストレスも溜まりにくくなりますよ。

食後すぐの運動は「胃捻転」などのリスクを高めるので、食後1~2時間は運動はしないように気をつけてあげてくださいね。

 

ダルメシアンの成犬を飼いたいなら里親がおすすめ

ダルメシアン

成犬のダルメシアンは販売されることはごくまれです。販売されていたとしても、極端に価格が高いこともあります。ダルメシアンの成犬を飼いたい場合、里親として犬を引き取るのがおすすめですよ。

里親の場合、ワクチンや交通費は必要ですが、個体は無償で引き取ることができることがほとんどです。成犬のダルメシアンを、大金をかけずに飼いたい場合はぴったりですね。

ダルメシアンは人気の犬種なので、里親の募集があってもすぐに引き取り手が見つかってしまうことが多いです。できるだけ毎日里親の募集情報をチェックしてくださいね。実際に引き取る場合は、犬との相性を見るために「トライアル期間」を設けている募集から探すのがおすすめですよ。

投稿ダルメシアンの性格は?飼うならブリーダー?里親?子犬の価格は?pepyの最初に登場しました。

犬の咳やくしゃみが止まらない!原因となる病気は?

0
0

犬も咳やくしゃみをすることがありますが、犬も風邪をひくのでしょうか?今回は犬の咳やくしゃみが止まらない原因になる病気についてご紹介します。

一時的な症状や、異物を出しているだけのこともありますが、長引くようでしたら以下の病気に注意してみてください。

 

子犬のコホコホ咳!『ケンネルコフ(犬伝染性気管気管支炎)』

子犬病気2
病名 ケンネルコフ
症状 微熱、食欲不振、膿を含んだ鼻汁
治療 自然治癒(免疫低下の場合はワクチン接種)
予防 ワクチンの定期接種

免疫力の低い子犬によくみられる病気で、ウイルスや細菌感染が原因で引き起こされる伝染性の強い呼吸器疾患です。

生後6週~6ヶ月の子犬がコホコホ咳をしている場合はまずこの病気を疑い、すぐに動物病院へ連れていくことをおすすめします。症状は「微熱」「食欲不振」「膿を含んだ鼻汁」などです。

免疫力が正常な成犬の場合は通常2週間程度で自然治癒しますが、免疫力が不十分な混合ワクチンを接種していればある程度防げる病気です。詳しくは関連記事にてまとめていますのでチェックしてみてください。

時期がきたらワクチン接種も忘れずに行うことが大切ですね。

 

犬の乾いたガーガー咳!『気管虚脱』

犬 病気
病名 気管虚脱
症状 呼吸困難、よだれ
治療 投薬、注射
予防 肥満防止、室温湿度調節

ガーガーとアヒルの鳴き声のような乾いた咳をしている場合にはこの病気の可能性があります。気管がさまざまな原因により変形し、気道が狭くなることで呼吸がしにくくなる病気です。

主な症状としては「呼吸困難によるチアノーゼ(皮膚や粘膜が青紫色に変色した状態)」「よだれを垂らす」などがあります。トイプードル、ヨークシャーテリア、チワワ、ポメラニアンなどの小型犬に多いとされますが、高齢の小型犬や肥満犬や短頭種にもよくみられます。

夏場に多く発症し一旦症状が治まっても再発しやすいのが特徴的です。原因は不明ですが一般的に投薬や駐車による治療を行います。飼い主さんができる予防法は「肥満防止」です。

また高温多湿や興奮状態になると咳が出やすいので、室内の温度湿度にも気をつけてあげてくださいね。

 

犬が下を向いた咳をしたら!『フィラリア症』

子犬病気1
病名 フィラリア症
症状 息切れ、腹水、足のむくみ
治療 駆虫薬の投与、外科手術
予防 投薬、蚊取り線香

フィラリア症は別名「犬糸状虫症」ともいい、フィラリアと呼ばれる糸状の虫が心臓や肺の血管に寄生する病気です。最初は軽い咳がでる程度ですが、病気が進行すると下を向いて何かを吐き出すような咳をします。

咳の他にも「息切れ」「散歩の拒否」「肝臓・腎臓の障害」「腹水」「足のむくみ」などが症状として現れますよ。治療では「駆虫薬」を直接投与したりフィラリアを摘出する外科手術を受けたりすることが一般的です。

蚊によって媒介されますので、部屋に蚊取り線香をたいておくことが予防につながります。夏場は特に注意してくださいね。投薬によっても予防ができるので、薬を飲ませる時期を動物病院で相談してみてくださいね。

 

犬の咳とともに疲れやすいなら!『心臓病』

犬の病気1
病名 心臓病(僧房弁閉鎖不全症)
症状 散歩を嫌がる、食欲不振
治療法 投薬
予防 不明

心臓病にもさまざまな種類がありますが、犬に多い心臓病の一つに「僧房弁閉鎖不全症」があります。高齢の小型犬に多くみられ「僧房弁」という弁がうまく閉じなくなり、血液が逆流してしまうために心臓の働きが悪くなる病気です。

「咳がでる」「散歩を嫌がる」「元気・食欲がない」といった症状もみられますが、初期症状はほとんどなく「高齢のせい」と思われる方が多いので、発見が遅れやすい病気です。

「カハッ!カッ!」とタンを吐くような咳をするのが特徴的で、発見が早ければ投薬で症状を緩やかにできるので、気になる方はエコーで心臓の動きをみてもらってください。

明確な発症原因が不明なので、予防法も確立されていません。

 

犬のくしゃみが止まらないなら!『鼻炎』

子犬病気3
病名 鼻炎
症状 鼻水、呼吸が荒くなる
治療 ウイルスや真菌を除去
予防 ワクチン接種(鼻炎の種類による)

くしゃみが継続して止まらない場合、一番疑わしいのが鼻炎です。鼻炎にも「細菌感染症」「アレルギー性鼻炎」「副鼻腔炎」など様々あります。

症状は「サラサラ~ネバネバした鼻水」「鼻を気にするそぶりを見せる」「鼻腔が狭まり呼吸が荒くなる」「くしゃみ」などです。種類が多いので病院で診察を受けて、それぞれにあった治療を受ける必要がありますね。

初期症状が軽くても慢性化をすると「蓄膿症」になって手術が必要になることもあります。犬にとって鼻は大切な器官なので、調子が悪いと全身に不調が出たり元気がなくなったりしてしまいます。

有効な治療は、鼻炎の原因となるウイルスや真菌に応じた薬を投与することです。「ブドウ球菌」「レンサ球菌」「ナイセリア」「バチルス」「大腸菌」「パスツレラ菌」などが原因菌やウイルスです。

予防接種を定期的に行うことが大切で、ワクチンによって予防できない鼻炎に関しては、日ごろから栄養面や生活面で感染が起こらないように免疫力を高めておくことが大切です。

犬には「逆くしゃみ」という症状もあるので、混同しないよう気をつけてくださいね。

 

犬のくしゃみ、咳、目やに、発熱を伴ったら!『犬ジステンパーウイルス感染症』

犬_病院_病気
病名 犬ジステンパーウイルス感染症
症状 目やに、40℃前後の高熱、下痢や嘔吐
治療 点滴、抗生剤、抗けいれん剤投与
予防 数回のワクチン接種

慢性的なくしゃみで気をつけたいのが犬ジステンパーウイルス感染症です。致死率が高い、恐ろしい病気です。くしゃみだけでなく、咳や目やに、40℃前後の発熱、下痢や嘔吐といった症状も併せてみられるのが特徴的です。

犬ジステンパーウイルス自体に有効な治療薬はありませんので、治療は点滴や抗生剤、抗けいれん剤投与などによる対症療法が中心となります。完治することは難しいです。

適切な時期・回数のワクチンを接種することで無症状で済むことが多いですので、動物病院に相談してワクチン接種を受けるようしてくださいね。

 

犬のくしゃみや咳に異変を感じたら、動物病院で診察を

イケメン医者

犬の咳やくしゃみだけで病気の種類を見極めることは難しいかもしれません。そんなときは携帯電話で咳をしている動画を撮影し、動物病院で見せると診察がスムーズにいくこともありますよ。

人間と同様に早期発見・早期治療が大切ですから、咳やくしゃみに異変を感じたら、自己判断せずに動物病院で診察を受けてくださいね。

投稿犬の咳やくしゃみが止まらない!原因となる病気は?pepyの最初に登場しました。

人気の犬のおやつは?おすすめの選び方とランキングトップ10

0
0

犬向けのおやつはたくさんの種類が販売されており、どれを買おうか迷っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は犬の健康に配慮されていて、犬が目の色を変えて喜ぶほど美味しい、売れ筋おやつのトップ10をご紹介します。

ドッグフードとおやつで犬のお腹と健康を満たしてあげてくださいね。

 

おすすめの犬のおやつ1位:asapガムのササミ巻き

犬のおやつ_ガムのささみ巻き
添加物を使用せず、安心感とおいしさを追求したおやつです。ガムを鶏のササミで包んだハードタイプのおやつで、犬が楽しく食べられる工夫がされています。ガムが入っているので長く噛めて、歯の強化にもつながりますよ。

商品名 asapガムのササミ巻き
数量 20本
価格 570円

ドギーマン asap無添加良品ガムのササミ巻 20本/ 570円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ2位:アキレススティック

犬のおやつ_アキレススティック
保存料や着色料を使わず、安心安全にこだわったガムスナックです。国産で天然素材のみというポイントも人気の理由です。鶏の筋肉を使っているので、噛み心地と美味しさから気に入っている愛犬が多いようです。強い歯と歯茎を作るためのマッサージにも役立っています。

商品名 アキレススティック
内容量 100g
価格 675円

ドギーマン 無添加良品 アキレススティック 100g/675円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ3位:ホワイデントスティックS

犬のおやつ_ホワイデント
犬のデンタルケアを考えて作られたおやつです。食後に与えると歯垢をおとしたり、口臭予防になったりと歯磨き効果があります。牛肉皮が原料なので、牛のコラーゲンも摂取できます。歯磨きを嫌がる犬に特におすすめです。

商品名 ホワイトデントスティックS
数量 24本
価格 400円

ドギーマン ホワイデントスティック S 超徳用 24本/400円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ4位:グリニーズプラスカロリーケア

犬のおやつ_グリニーズプラス
世界中で人気のグリニーズシリーズから、日本の犬のために設計された歯磨き専用ガムです。噛むことで歯垢を落とし、口臭を予防できます。自然素材を使いアレルギーに配慮しつつ、栄養バランスにも優れ、健康維持のサポートにも役立ちます。

体重別に商品が揃っているので噛む力が弱い超小型犬にも安心です。

商品名 グリニーズプラスカロリーケア
数量 60本
価格 2174円

グリニーズニュートロジャパン グリニーズプラス カロリーケア 超小型犬用60本入り/2,174円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ5位:わんこリモナイト超小粒ソフト

犬のおやつ_わんこのリモナイト
天然のミネラルが主成分のリモナイトを配合した、超小型犬向きの柔らかいおやつです。リモナイトに含まれる鉄分に消臭効果があり、便の臭いや体臭・口臭をおさえることができます。

早ければ与えて2〜3日で効果が現れます。価格が少々高めなので、ご褒美のおやつとして与えるのがおすすめですよ。

商品名 わんこリモナイト超小粒ソフト
内容量 250g
価格 1780円

リモナイト オリエント わんこリモナイト超小粒ソフト 250g/1,780円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ6位:エゾ鹿ジャーキーカット

犬のおやつ_北海道ベニスン
北海道産の上質なエゾシカ肉をジャーキーにしたおやつです。シカ肉は低アレルギーなので、牛肉や鶏肉にアレルギーを持つ犬でも食べることができます。価格帯もリーズナブルなので、気軽に購入できます。

商品名 エゾ鹿ジャーキーカット
内容量 170g
価格 373円

北海道ベニスン (Venison) エゾ鹿ジャーキー カット 170g/373円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ7位:さつまいもボーロ

犬のおやつ_さつまいも入りボーロ

さつまいもを使った口当たりの軽いおやつです。食物繊維やオリゴ糖の効果で、便の臭いをおさえます。生後2ヶ月過ぎから与えられるほどお腹にやさしく安心度の高いおやつです。

8パックに小分けにされているところも、扱いやすいと人気の理由になっていますよ。

商品名 さつまいもボーロ
内容量 120g
価格 287円

ドギーマン さつまいも入りボーロ 120g/287円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ8位:ブレスクリア クロロフィル入り

犬のおやつ_ブレスクリア
おいしさが長持ちする牛皮の歯磨き専用ガムです。噛むことで牛コラーゲン繊維が歯に食い込み、汚れをかき出し、歯を綺麗にしてくれます。

クロロフィル入りで口臭ケアもできるタイプが特に人気です。価格リーズナブルなので、犬の歯の健康維持を気にする飼い主さんにもおすすめです。

商品名 ブレスクリア クロロフィル入り
数量 40本
価格 342円

ゴン太の歯磨き専用ガム ブレスクリア クロロフィル入り S 40本/342円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ9位:子牛のリブボーン成犬用

犬のおやつ_子牛のリブボーン
生後2週間の子牛の肉とアバラ骨を使ったおやつで、犬に噛み砕く楽しさを与えてくれます。カルシウムも摂取できるので、健康な骨格を保つのに一役かってくれます。ただ、小型犬の場合は消化しづらいという問題点があるようなので注意が必要です。

商品名 子牛のリブボーン成犬用
内容量 100g
価格 406円

ドギーマン 素材紀行 子牛のリブボーン 成犬用 100g/406円

Amazonで商品を確認する

 

おすすめの犬のおやつ10位:クロロデントスティックS

犬のおやつ_クロロデント
犬の歯の健康を考えた牛肉皮のおやつです。クロロフィルが配合されているので、高いデンタルケア効果があります。食後に1本与えて習慣化することで、歯垢の沈着と口臭を防ぎます。堅さはあまりなく、すぐに食べ終わってしまうので、少々物足りなさを感じる犬をいるようですね。

商品名 クロロデントスティックS
数量 24本
価格 400円

ドギーマン クロロデントスティック S 超徳用 24本/400円

Amazonで商品を確認する

 

犬のおやつを選ぶ基準は?

犬 かわいい

選ぶポイント

  • ドッグフードに含まれていない栄養素の有無
  • 固くて噛みごたえがある
  • 無添加

おやつは主にしつけの際のごほうびに与えるようにしてください。いつもおやつを与えていると、おやつをくれないことに対してストレスを感じて暴れることもあるからです。

以下ではおやつを選ぶ際の3つのポイントを紹介しています。

 

ドッグフードに含まれていない栄養素の有無

犬 かわいい

本来ドッグフードを十分に与えている愛犬であれば、おやつを与えなくとも栄養バランスに問題はありません。しつけ用のおやつは「ドッグフードに含まれていない栄養素」を含むものがおすすめですよ。

「果物」「野菜」「乳酸菌」などを多く含有する商品は必要以上のカロリーを与える心配が少ないです。「お肉」や「卵」から取れる動物性タンパク質は十分ドッグフードでまかなうことができるので、それ以外の成分に着目してみてください。

 

固くて噛みごたえがある

犬 かわいい

なるべく柔らかいものは避けてください。柔らかいおやつは歯にくっついて、歯垢や歯石の原因になるからです。硬いおやつであれば同時にアゴを鍛えられますし、歯磨き効果も期待できますよ。

 

無添加

犬 かわいい

「防腐剤」や「添加物」「着色料」などが含まれていない無添加のおやつがおすすめです。上記でっ紹介した「asapガムのササミ巻き」が当てはまりますよ。

 

おやつは愛犬に食生活に合うものを!

犬_おかし
犬のドッグフードやおやつを選ぶとき、価格、効果、安全性などを心配する飼い主さんも多いです。ポイントは犬とおやつとの相性です。愛犬の好みや体質とおやつには合う合わないがあるので、いくつか試して犬の喜ぶ商品を見つけてみてくださいね。

投稿人気の犬のおやつは?おすすめの選び方とランキングトップ10pepyの最初に登場しました。

ティーカッププードルの性格や特徴、大きさや体重、値段、歴史は?トイプードルとの違いは?

0
0

ティーカッププードルは、ティーカップにもすっぽり収まってしまうほど小さいトイプードルです。今回の記事ではティーカッププードルの性格や特徴、トイプードルとの違い、成犬の大きさ、値段の目安やブリーダーから子犬を選ぶ際の注意点、歴史をご紹介します。

 

ティーカッププードルの性格は?

shutterstock_379042459

性格

  • 人懐っこく甘えん坊
  • 臆病な一面

性格はプードルのままなので、賢く人懐っこいです。体が小さい分、飼い主さんへの依存度が高くなり、甘えん坊になるといわれています。学習能力が高く飼い主さんのしつけには従順に従ってくれます。

社交性もあるので他の動物や小さなお子さんがいる家庭でも飼えますし、良い遊び相手になってくれますよ。

犬は体が小さいほど神経質で臆病な性格に育つ傾向があります。「ティーカップに入るほど小さなプードル」と意味を込められて名前がつけられたティーカッププードルにも臆病な子は多いですよ。

 

ティーカッププードルの特徴は?

ティーカッププードル2

ティーカッププードルはぬいぐるみのような愛嬌と、気品のあるクルクルとした体毛が特徴的です。小柄なのでシャンプーなどの手入れも手間がかかりません。抜け毛も少ないので飼いやすいですよ。

毛色は様々な種類が認められており、カラーによって性格が異なるといわれています。色々な子犬を見比べて、お気に入りのティーカッププードルをみつけてあげてくださいね。

 

ティーカッププードルの大きさや体重の特徴は?

ティーカッププードル1

大きさ

  • 体高 20cm以下
  • 体重 1.5~1.8kg前後

ティーカッププードルは生後6~7ヶ月ほどで成長が止まり、平均的な体重は1.5~1.8kgほどです。体高は20cmで、オスとメスの差はほとんどみられません。

成犬の体重の目安は「生後2ヶ月のときの体重の約3~3.5倍」「生後3ヶ月のときの体重の約2~2.5倍」とされていますが、個体差はあります。

ティーカッププードルとして購入したのに、トイプードルの大きさまで成長してしまうことがあります。極端に大きくなってしまうケースはブリーダーを疑う必要がありますよ。

未熟児や、餌を満足に与えず栄養不足になったトイプードルをティーカッププードルとして販売しているケースがあるのです。食事を与えることで栄養状態が改善して、本来の大きさに育つことがあるのです。

 

ティーカッププードルとトイプードルの違いは?

トイプードル_アプリコット
名前 成犬時の体重
ティーカッププードル 2kg以下
タイニープードル 2~3kg
トイプードル 3kg前後

トイプードルとの違いは「体重の重さ」です。現在JKC(ジャパン・ケンネル・クラブ)が規定しているプードルの区分は「スタンダード、ミディアム、ミニチュア、トイ」の4種類で、「ティーカップ」はありません。

トイプードルよりも小さいものをタイニープードル、さらに小さいものをティーカッププードルと呼んでいます。目安として成犬時の体重2~3kgをタイニープードル、2kg以下をティーカッププードルとして区分しています。

ペットショップやブリーダーの間では、生後6~7週目(45日前後)の体重が400~500gのプードルをティーカップとして販売していることが多いです。

 

ティーカッププードルの寿命と命に関わる病気は?

トイプードル_甘噛み

寿命

  • 12~15年

気をつけたい遺伝疾患

  • 免疫介在性溶血性貧血
  • 糖尿病
  • てんかん
  • 進行性網膜萎縮症

ティーカッププードルの平均寿命は12~15年と長寿な犬種です。命に関わる病気では「免疫介在性溶血性貧血」「糖尿病」「てんかん」「進行性網膜萎縮症」などの遺伝疾患に、普段から気をつけるべきかかりやすい病気では「涙やけ」「膝蓋骨脱臼」「外耳炎」「骨折」などに注意が必要です。

免疫介在性溶血性貧血は治療を受けずに放置しておくと2~3週間で死亡してしまう恐ろしい病気です。原因は不明で、貧血のような症状や黄疸が見られたら早期治療をしなければなりません。予防は困難とされています。

 

「進行性網膜萎縮症」は発症してしまうと失明してしまいますし、「糖尿病」や「てんかん」は生涯を通しての治療が必要です。愛犬と飼い主さんのどちらにとっても辛いですから、子犬入手の際には気をつけてくださいね。

 

ティーカッププードルを飼育、普段から気をつける病気や症状は?

ティーカッププードル出典:http://www.dog-kobe.com

気をつけたい病気・症状

  • 涙やけ
  • 膝蓋骨脱臼
  • 外耳炎
  • 骨折

命に別状はありませんが「涙やけ」「膝蓋骨脱臼」「外耳炎」「骨折」などのプードルがかかりやすい病気にも注意が必要ですよ。

「涙やけ」は目やにや涙をこまめにふき取ってあげることが大切です。「膝蓋骨脱臼」は、肉球周りの毛を短くカットしたり、滑らないフローリングにしたりすることで対策できます。「外耳炎」は綿棒とイヤーローションで定期的に掃除することで予防できますよ。

骨折しやすい犬種として有名な「トイプードル」よりも、ティーカッププードルはさらに骨が細いです。少しの段差を飛び降りただけで折れてしまうこともありますので、床にはマットを敷き、高いところには登らせないしつけを心がけてくださいね。

 

ティーカッププードルの値段は?

ティーカッププードル2出典:http://www.chuchu.jp

値段

  • 30万円程度

ティーカッププードルの値段は一般的なトイプードルよりも高く、平均相場は30万円程度です。希少なティーカッププードルの場合80万円程度で販売されていることもあります。

価格が高い理由は、小柄なため飼育の難易度が高く、繁殖に手間がかかるためです。

メス犬は「母乳量が少ない」「生理不順により受胎率が低い」「一回の出産で産める頭数が1~3頭」という理由から連続して出産することができません。オス犬は精子が少ないので、受胎率が安定しないのです。

さらに親犬はアメリカからティーカッププードルの血統を持つ犬を輸入しなければなりません。トイプードルと比べて価格が高くなるのは仕方がないといえますね。

あまりにも安値で販売されているティーカッププードルは利益目的のブリーダーが、体が小さなトイプードルを安値で販売している場合もありますので、注意して見分けてくださいね。

 

ティーカッププードルの飼い方、運動の注意点は?

ティーカッププードル3 出典:http://www.chuchu.jp

必要な運動量

  • 体型と体調に見合った量

ティーカッププードルにも十分な散歩と遊びをさせる必要がありますが、超小型犬なので運動量は「体型」と「体調」を考慮して考えなければなりません。

小さすぎるとワクチンも打てませんし無理に外出させると感染症にかかる可能性も高くなります。室内の日当たりの良い場所で適度な運動をさせてあげてください。

骨折もしやすい犬種なので、室内で運動させたり散歩をさせたりするときは段差のない場所を選ぶようにしてくださいね。

 

ティーカッププードルのしつけ、引き渡し直後は?

ティーカッププードル4 出典:http://petit-pooh.jp

ティーカッププードルを引き取って、自宅へ連れてきた「引き渡し直後」のしつけはかなり重要です。子犬のティーカッププードルは環境変化によってストレスを感じやすく、そのまま体長に影響してしまうからです。

自宅に来てからはじめの2~3週間は、なるべくケージの中で生活させてあげてください。もちろんケージから出るタイミングがあっても良いですが、30分~1時間程度でまたケージに戻してあげます。

「何か不安を感じたらケージに戻れば落ち着く」ようにしつけることが大切なのです。成犬になった際にもケージで大人しくお留守番ができるティーカッププードルに育ちますよ。

 

また、可哀想なことですが、ケージ内でティーカッププードルが吠えたり遊んで欲しいと構ってきたりしても、飼い主さんは無視してあげてください。

引き取り直後3週間の間のしつけは、ある種心を鬼にして行ってくださいね。

 

ティーカッププードルのしつけは?

ティーカッププードル6 出典:https://petpedia.net

トイプードルと同じく賢いのでしつけやすい犬種ですが、主従関係はきちんと教える必要がありますよ。元々群れで暮らしていたため、グループ内に順序をつけたがります。飼い主さんが頂点に君臨していないと超小型犬とはいえ手に負えなくなるほどワガママになってしまうこともありますよ。

 

ティーカッププードルのブリーダー、選び方の注意点は?

ティーカッププードル3

注意する事

  • 実績あるブリーダーであるか

ティーカッププードルは、子犬のうちは通常のトイプードルと見分けがつきにくく、選ぶのが難しい犬種です。悪質なブリーダーにだまされないためにも、実績あるブリーダーからの購入がおすすめですよ。なかには大きさの保証をしてくれているブリーダーもいます。

ワクチン接種が完了した生後3〜4ヶ月の子犬を販売しているブリーダーも信頼できますよ。またインターネットで購入する際はティーカップサイズ予想のトイプードルを販売していることも多いのでよく確認してみてください。

アメリカなど海外で購入を考えている場合も注意が必要です。海外では日本と基準が違い、体高23cm以下、体重6パウンド(約2.7kg)以下をティーカッププードルとしていることが多いので、日本の基準よりもやや大きめです。

後々もめることがないよう、ブリーダーの方とは納得のいくまで話し合いをしたうえで購入するようにしてくださいね。

 

小さくて可愛いティーカッププードルを選びたい!見極めポイントは?

shutterstock_92810734

選ぶ際のポイント

  • マズルや顔全体のパーツ
  • 首や足
  • 親犬のサイズ

ティーカッププードルを選ぶときは、できるだけ複数の子犬を見てから選ぶようにしてください。外見的特徴は、マズルや顔全体のパーツが小さく、首や足も短い子犬を選ぶのがよいといわれています。

子犬だけではなく親犬両方のサイズや、可能であれば兄弟犬のサイズも確認するとサイズの予想がつきやすいですよ。

 

ティーカッププードルの歴史は?

トイプードル
ティーカッププードルが一躍有名になったのは、今から10数年前にアメリカで発刊された雑誌に載った一枚の写真です。その写真にはティーカップにすっぽりとはまったプードルの子犬が写っていました。

この写真が瞬く間に世界中に広がり反響をよんだことで、ティーカッププードルの歴史が始まりました。現時点ではFCIやJKCでは公認されていませんが、アメリカなどでは愛好家によって団体が設立されているので将来的には別犬種として正式に認められる可能性もあります。

 

健康で社交性のあるティーカッププードルを

夏 雲

健康で飼いやすい子犬を選ぶために、一番気をつけることは体重ではなく健全性です。大きさや顔つきだけではなく、皮膚や毛並み、体のバランスはしっかりみてくださいね。

抱っこやなでた時に、噛みついたり怯えたりしない社交性を持っているかも大切なポイントですよ。

 

投稿ティーカッププードルの性格や特徴、大きさや体重、値段、歴史は?トイプードルとの違いは?pepyの最初に登場しました。

スキッパーキ、歴史、性格や特徴、子犬の販売価格は?病気は?

0
0

真っ黒な被毛とずんぐりむっくりした体型が特徴のスキッパーキ。日本ではあまり飼育されていないですが、様々な魅力に溢れる犬種なのでこれから人気が出ること間違いなしですよ。

この記事ではスキッパーキの歴史、性格や特徴、子犬の販売価格、病気についてまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。

 

スキッパーキの歴史は?

スキッパーキ_成犬

スキッパーキは、「フランダースの犬」で有名なベルギーのフランドル地方を原産地とする小型犬です。

船舶犬や害獣駆除犬など実用性の高さから庶民に人気のあったスキッパーキですが、1885年にはベルギーの王妃に見初められたことを機に上流階級の人々にも愛玩犬として広まりました。

3年後の1888年にはベルギー国内にいたブリーダーによってスタンダードが作られましたが、ブームは数年で終わってしまいスキッパーキの数は減少してしまいます。

しかし、ベルギーを代表する犬種を後世に残そうという熱心な育種家の努力によって、戦乱の時期を乗り越えて現在では安定した人気と個体数を維持していますよ。

 

スキッパーキの性格は?

スキッパーキ1出典:Sumally

性格

  • 好奇心旺盛
  • 人懐っこい
  • 警戒心が強い

スキッパーキは、「好奇心旺盛」「人懐っこい」「警戒心が強い」性格をしています。

警戒心と縄張り意識が強いので見知らぬ人に対しては警戒することもありますが、自分の事を可愛がってくれる人だと分かると愛嬌をふりまきますよ。

家族に対しては優しく接することができますし愛情表現も豊かなので、飼育する環境も選びません。

自由奔放な一面があるので飼い主さんを無視することもありますが、逆にそういう一面が多くの飼い主さんを魅了しています。「リトルブラックデビル」(黒い小悪魔)の異名を持つのも分かる気がしますね。

 

スキッパーキの特徴は?

スキッパーキ
体重 3~8kg
体高 約33cm
被毛タイプ ミドルレングスでダブルコート
被毛カラー ブラック、クリーム、ゴールド

「黒い弾丸」とも例えられることがあるスキッパーキは、体重3~8kg、体高33cm程度で小型犬に分類されます。

「額が広く、目にかけて細くなっているキツネの様な顔立ち」「ピンと立った三角耳」「首回りにあるケープ状の長毛」「ずんぐりむっくりした体型」が特徴的です。尾は生まれた時に断尾することが多かったのですが、近年では動物愛護の観点から断尾しない飼い主さんが増えていますよ。

被毛は、ミドルレングスでダブルコートです。足以外の部分がやや長めになっており、マントを羽織っているような生え方をしていますよ。

被毛カラーは「ブラック」「クリーム」「フォーン」などがあります。犬種標準として認められるのは「ブラック」のみですが、JKC(ジャパンケネルクラブ)ではクリームやフォーンの個体でも血統証明書は発行されますよ。

 

スキッパーキ、どのくらいの散歩が必要?

スキッパーキ2出典:ドイツの陽だまり

運動量

  • 1日2回、それぞれ30分程度

スキッパーキは活発な犬種ですが、1日2回それぞれ30分程度の駆け足を取り入れた散歩をさせれば十分です。

ボール遊びや引っ張りっこなどをするのもおすすめですし、週末などはドッグランへ連れて行って自由運動をさせてあげると喜びますよ。

 

スキッパーキの子犬、販売価格は?

お金

子犬の販売価格

  • 25~35万円

スキッパーキの販売価格は25~35万円です。

珍しい犬種でありペットショップで販売されることは滅多にないので、購入を考えているのであればブリーダーさんがおすすめですよ。

また、海外から輸入することもできます。1000ドル(10万円)前後で販売されていることが多いですが、諸経費などを含めると30~40万円を見積もっておくようにしてくださいね。

 

スキッパーキの購入時の注意点は病気?

スキッパーキ3

購入時に必ず確認すること

  • 性格面
  • 健康面

スキッパーキの子犬を購入する際は、「性格面」「健康面」をよくチェックしてください。

「性格面」では、元気がよいか、人によく懐くかといった社会性を中心に確認します。もともと警戒心が強い性格をしていますが、過剰に吠えたり怯えるような場合は避けた方がいいですよ。

「健康面」では、瞳が輝いているか、被毛の色や艶、体のバランス、立ち姿などをチェックしてください。

病気にかかっていないかどうかの確認も重要ですよ。特にスキッパーキは、親からの遺伝疾患である「レッグ・カルベ・ペルテス病」を発症する可能性が他の犬種よりも高いことでも知られています。

 

スキッパーキに多いレッグ・カルベ・ペルテス病とは?原因と対策は?

本 ルーペ

原因

  • 遺伝

対策

  • 病気を持っている親からの繁殖を避ける

治療法

  • 保存的療法
  • 外科的療法

レッグ・カルベ・ペルテス病は、大腿骨の一部が正常に形成されず、歩行に支障をきたす病気です。特に1歳未満の個体にみられる病気なので、子犬の歩き姿が不自然でないかよくチェックしてください。放置しておくと、筋肉の萎縮につながり、日常生活に支障が出てしまいます。

レッグ・カルベ・ペルテス病は遺伝が原因で発症する病気ともいわれているので、親犬がこの病気にかかっていなかったかどうかも、ブリーダーに確認しておくと安心ですよ。

レッグ・カルベ・ペルテス病は軽度の症状の場合、運動制限を行い、およそ4~6ヶ月の間安静にしておくことで改善する保存的療法を取る場合が多いです。悪化してる場合、大腿骨の問題箇所を除去し、新たに関節を形成する外科的療法を行います。飼い始めたあとで少しでも疑わしい症状がみられたら、素人判断ですませずに、動物病院を受診するようにしてくださいね。

 

様々な楽しみ方ができる犬、スキッパーキ!

スキッパーキ3出典:Livedoor
スキッパーキは元気と愛想がよい犬種なので、パートナーに選べば家庭に笑顔をもたらしてくれる犬です。

日本ではメジャーな犬種ではありませんが、初心者の方でも飼育しやすいですし運動能力も優れているのでアジリティにも挑戦できますよ。

投稿スキッパーキ、歴史、性格や特徴、子犬の販売価格は?病気は?pepyの最初に登場しました。

犬のおもちゃ、人気なのは?おすすめ10選。噛む?丈夫?

0
0

犬のおもちゃは楽しく遊ぶためだけでなく、しつけや成長する上で大切な役割を担っています。この記事では、おすすめの犬のおもちゃを10個まとめました。愛犬のおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。

 

人気のおもちゃ1. ハーツデンタルボーン

犬のおもちゃ_ハーツデンタルボーン
ハーツ デンタルボーン 小型犬用:1,037円

ハーツ社のデンタルケアができる骨型のおもちゃです。噛むことで歯垢を落とし、歯が鍛えられてストレス解消にもなります。

獣医師さんとの共同開発なので、安心して使えるおもちゃとしても親しまれています。超小型犬から大型犬まで3つのサイズあり、すべてプラスチック素材でできています。従来タイプは7歳ぐらいまでの遊び盛りの成犬向きで、ソフトタイプは幼犬やシニアにおすすめです。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ2. コング

犬のおもちゃ_コング
コング 小型犬用:579円

コングはアメリカ生まれの天然ゴム製のおもちゃで、世界中でロングセラーとなっています。楽しく遊びながらしつけのトレーニングができるのが長く支持されている理由です。

デコボコのあるゴムの中は空洞になっており、その中におやつやフードを入れてあげます。少しずつ食べるので、留守番のトレーニングや集中させたいときに最適です。コングも犬の年齢や大きさによってサイズが選べますよ。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ3. みえるIQステップボール

犬のおもちゃ_見えるIQステップボール
ドギーマン みえる!IQステップボール:546円

愛犬の知能トレーニングを目的としたドギーマンの製品です。遊んでいるうちに中からおやつが出てくる仕組みです。スケルトンなので中身が見えて、難易度も変えられるので長時間飽きずに遊んでくれます。

分解して丸洗いできる衛生的なつくりも嬉しいですよね。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ4. ウッディー・タフ・スティック

犬のおもちゃ_ウッディータフスティック
ペットステージ ウッディー・タフ・スティック:1,404円

アメリカのペットステージブランドの天然木チップのスティックおもちゃです。噛んでも欠けにくく丈夫で安全なので、愛犬のストレス解消に役立ちます。サイズも豊富に揃っていて、あらゆる犬種に適しているおもちゃです。

安全性はもちろん、他のおもちゃに比べて長持ちするうえコストも安くて経済的です。遊び終わった後は布で拭いて乾かしてあげるなど、お手入れをすると衛生的で長持ちします。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ5. でっかいズーズーヒツジ

犬のおもちゃ_でっかいズーズーヒツジ
ペッツルート でっかいズーズー ヒツジ:406円

ペッツルート社から販売されている音の出るぬいぐるみのおもちゃです。中に鈴が入っていて噛んだり振り回したり犬が動物を追いかける本能を刺激したおもちゃです。

激しく遊ぶと壊れてしまうこともあるので、小型犬向きです。ヒツジの他にブタとライオンがあり、こちらも人気があります。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ6. ハーツデンタルティーザー

犬のおもちゃ_ハーツデンタルティーザー
ハーツデンタル ティーザー 中~大型犬用:837円

こちらもハーツ社のデンタルケアができる子犬向けのおもちゃです。大きめに作っているので誤飲しづらく、歯固めに最適なおもちゃです。歯磨き効果はもちろん、歯の生え始めのムズムズを解消してくれます。

ボロボロになって取れた部分を食べてしまう場合があるので注意が必要です。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ7. デンタルアニマルズ ペンギン

犬のおもちゃ_デンタルアニマルズ
ボンビアルコン デンタルアニマルズ ペンギン:646円

ソフトなかみ心地でデンタル効果があるボンビアルコン社のおもちゃです。編み込んだ部分を遊びながら噛むことで歯をきれいに保ちます。他のぬいぐるみと比べて丈夫で長持ちしますよ。

小型犬が持ち運びしやすい小さめのおもちゃで、うさぎやカエルなど種類も豊富に揃っています。大きさが2倍の「おっきなデンタルアニマル」もあり、愛犬の大きさに合わせて選べます。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ8. へんてこサファリ キリン

犬のおもちゃ_へんてこサファリ
ペッツルート へんてこサファリ キリン :410円

鈴と笛が入っていて狩猟本能を刺激するぬいぐるみのおもちゃです。首が長いのでくわえやすく、振ったり噛んだりすると音が鳴ります。小型犬に大人気なおもちゃで、ダチョウとカバがあり、汚れても洗えるので清潔に保てます。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ9. ドッグディスク

犬のおもちゃ_ドッグディスク
スカイドッグドッグディスク Mサイズ:777円

愛犬のしつけ・遊び用のフリスビーで、日本フリスビードッグ協会で認定されているおもちゃです。サイズはS・M・Lと揃っており、フリスビードッグ初心者向けです。

柔らかいプラスチック製ですが丈夫で品質と価格にも満足できると好評です。

Amazonで商品を確認する

 

人気のおもちゃ10. フルフルロープ リンゴ

犬のおもちゃ_フルフルロープ
フルフルロープ リンゴ:702円

ボンビアルコン社の遊びながらデンタルケアができるおもちゃです。ロープの繊維が歯垢や汚れを除去し、健康な歯を保ちます。

リンゴの他にもメロン、ピーチ、いちごがあり、ロープ部分に大好きな香りを編み込ませています。愛犬は喜びますが耐久性は低く、壊れやすいです。

Amazonで商品を確認する

 

用途に合わせて選んであげて

犬 かわいい

おもちゃには「愛犬に与えっぱなしでいいもの」と「飼い主さんが管理しなくてはいけないもの」の2種類に分かれます。用途を使い分けて愛犬にあったものを選んであげてくださいね。

投稿犬のおもちゃ、人気なのは?おすすめ10選。噛む?丈夫?pepyの最初に登場しました。

犬の夏バテ、症状と対策は?なりやすい犬種は?予防は?

0
0

汗をかかないことや全身が毛で覆われていることから、犬は暑さに弱いことは有名です。夏には人間同様、犬も夏バテになりますよ。この記事では犬の夏バテの症状や対策、なりやすい犬種、予防法をまとめています。

 

犬の夏バテの症状は?

犬_暑い_夏

夏バテの症状

  • 歩くスピードが遅くなる
  • 元気がなくなる
  • 食欲がなくなる
  • 睡眠時間が増える
  • 下痢や嘔吐、軟便をする

犬の夏バテの症状は人間に似ていますよ。それぞれ詳しく解説しています。

 

歩くスピードが遅くなる

犬 かわいい

散歩のときにみられる症状です。暑い気温に加えてアスファルトの温度も上がっているため、いつもは散歩好きな愛犬でも足が止まったり歩くスピードがのろのろと遅くなったりします。

特に真夏の昼間は「熱中症」になるリスクも高いです。

 

元気がなくなる

犬 かわいい

夏バテの症状は野外だけでなく室内でも起こります。室内で、元気がなくなってぐったりとしてしまいます。飼い主さんのもとに走って近寄ることも、おもちゃで遊ぶこともしたくなくなるのです。

 

食欲がなくなる

犬 かわいい

元気だけでなく食欲もなくなります。ゴハンを見ても喜ばなかったり、ゴハンのにおいをかぐけれど食べなかったりと食欲不振の症状がみられます。

「いつも食べているドッグフードを急に残すようになる」「ご褒美のおやつも食べなくなる」といった食欲に関する症状が夏に限って起こる場合、夏バテしている可能性が高いですよ。

 

睡眠時間が増える

犬 かわいい

元気がなくなりご飯も食べたくないので、愛犬は室内でやることがなくなってしまいます。結果「睡眠時間」が増えるのです。運動・栄養不足が懸念されるので、長期間この症状が続く場合は注意が必要です。

 

下痢や嘔吐、軟便をする

犬 かわいい

普段通りの食事・運動ができない状況が続くと愛犬は体調を崩してしまいます。「下痢」「嘔吐」を繰り返したり、柔らかい便が出てきたりすることもありますよ。

 

愛犬の夏バテに気づくポイントは?

犬 かわいい

夏バテに気づくポイント

  • 春先と比べてどうか

上記でまとめた症状が犬の夏バテに代表されるものですが、必ずしも夏バテとは言い切れません。

例えば老犬の場合、夏バテでなくても睡眠時間は多いですし食欲も日によってまちまちです。また生まれたての子犬の「下痢・嘔吐・軟便」はさまざまな環境要因で引き起こる可能性があり、一概に夏バテの生徒は断言できないのです。

「春先に比べてどうか」が夏バテの症状をみわけるポイントです。4~6月ごろには観られなかった症状が、夏になって急に現れたら「夏バテ」である可能性が高いですよね。

普段から愛犬のことを細部まで理解してあげようとする気遣いが、夏バテや重篤な病気の早期発見に繋がる大切な心構えといえますね。

 

犬の夏バテ、対策は?

犬_水

夏バテの対策

  • 十分な水分補給
  • ゴハンの工夫
  • 室内の温度調節
  • 散歩時間・場所の工夫

 

 

十分な水分補給

犬 かわいい

夏バテに一番有効なのはやはり「水分補給」です。夏の暑さで体力を消耗しているため、まずは新鮮な水をいつでも飲めるようにしてあげる環境作りからはじめてください。

一般的に成犬には1日1.5Lの水分補給が必要です。犬用の水飲み皿では3~4杯分ですよ。水に「スポーツ飲料」を小さじ一杯程度入れてあげるとミネラル不足解消にもなるのでおすすめです。

 

ゴハンの工夫

犬 かわいい

ゴハンを食べないと体力が低下し夏バテになりやすくなります。例えばいつもあげているゴハンがドライフードの場合、水分量が少ないことが食べない原因かもしれません。水分含有量が80%を超える「ウェットタイプ」のドッグフードに切り替えれば食欲が戻ることがあります。

与えるドッグフードの種類を変えることはリスクでもありますが、全く食べない場合には仕方ありませんよね。普段食べているお気に入りのドライフードの上に、水分を多く含むウェットタイプのフードをかけることも有効な食欲対策です。

おやつとして、水分が多いトマトやキュウリ、スイカを与えるのもおすすめですよ。食事と一緒に水分も補給できるように工夫してあげることが第一です。

 

室内の温度調節

犬 かわいい

せめて室内だけでも涼しい環境を整えてあげてください。外の暑さに慣れるには、室内の温度を快適にしてあげると効果的ですよ。

あまりに寒すぎると体長を崩しかねないので、部屋の大きさにもよりますがエアコンは「冷房28℃」ほどが理想的です。愛犬がよくいる部屋には扇風機も用意しておくとさらに快適です。

 

散歩時間・場所の工夫

犬 かわいい

暑い時期、外気や直射日光の他に、犬はアスファルトの照り返しの影響も受けます。普段は日中に散歩をしている方も、夏場暑い日は「夕方」の時間帯がおすすめです。日の照っていない「朝方」も良いですね。

また散歩コースもアスファルトを極力避け、公園などの土のコースをに変えることをおすすめします。日向よりも日陰を歩かせるようにしてあげる配慮も大切ですね。

 

夏バテしやすい犬種は?

犬_シベリアンハスキー

夏バテしやすい犬種

  • ダブルコートの犬種
  • 短頭種の犬種

ダブルコートの犬種

犬_ポメラニアン_子犬

日本よりも涼しい気候が原産の犬種は夏が苦手です。「ダブルコート」といわれる二層構造の被毛をもつ犬種は、主に「寒さ」には強いですが暑さにはとても弱いのです。

「ウェルシュコーギー」「ゴールデンレトリーバー」「ボーダーコリー」「ポメラニアン」「シベリアンハスキー」「バーニーズマウンテンドッグ」「マルチーズ」「サモエド」「シーズー」などがダブルコートの代表的な犬種ですよ。

原産国が日本の「柴犬」や「紀州犬」「甲斐犬」もダブルコートの犬種なので暑さに注意が必要です。

 

短頭種の犬種

パグ 歴史

短頭種といわれる鼻(マズル)がつぶれた犬種は顔の形や鼻の穴が小さいため呼吸がしづらく、体温を下げるのが苦手なので暑さに弱いです。

「フレンチブルドッグ」「ボストンテリア」「ボクサー犬」「シーズー」「パグ」「狆(チン)」などが代表的な犬種です。

 

犬の夏バテ、予防方法は?

犬_泳ぐ
暑すぎる環境や、暑さと涼しさが混在するような環境は犬の体に負担がかかり夏バテになってしまいます。エアコンで涼しくするのは大切ですが、部屋を冷やし過ぎないようにしてください。

「飼い主さんがいない留守番中はエアコンがついていなくて、部屋にいるときはエアコンがついている」ような変化する環境も犬にはよくありません。

クールマットを利用したり、水浴びをさせたり、新鮮な水を飲ませる頻度を増やしたりするなどして、エアコン以外の方法も活用して体温調節をさせてあげてくださいね。夏バテ対策は初夏といわれる5月頃から準備をはじめてください。

 

犬の夏バテ。世話は普段以上に気をつけて!

犬_夏
夏バテの原因となる暑さ対策は犬自ら行うことができません。飼い主さんが気をつけて世話をしてあげられるかが夏バテ対策のポイントです。飼い犬のためにも夏は普段以上に、犬の世話に気を配ってあげてくださいね。

投稿犬の夏バテ、症状と対策は?なりやすい犬種は?予防は?pepyの最初に登場しました。


犬の名前オス・メス別人気ランキング!和風、英語、フランス語、ドイツ語は?

0
0

犬の名前といえば、昔は「シロ」や「ポチ」というのが定番でしたが、最近はおしゃれな名前の犬も多いですよね。今回は人気な犬の名前を最新の統計をもとにまとめました。オス・メス別だけでなく和風な名前、英語、フランス語、ドイツ語の名前をご紹介します。

 

犬の名前ランキング「オス編」

犬
1位 レオ
2位 ソラ
3位 コタロウ
4位 チョコ
5位 マロン
6位 レオン
7位 ココ
8位 リク
9位 コテツ
10位 モコ

毎年11月1日の犬の日に、アニコム損害保険が「犬の名前ランキング」の調査結果を発表しています。2015年ではオスの名前の1位は「レオ」で2位は「ソラ」です。

レオとソラは2013・2014年もそれぞれ1位と2位だったので、人気がある名前といえますね。3位は「コタロウ」でその後「チョコ」「マロン」「レオン」「ココ」「リク」「コテツ」「モコ」と続いています。

 

犬の名前ランキング「メス編」

犬 かわいい
1位 ハナ
2位 モモ
3位 ココ
4位 モコ
5位 サクラ
6位 チョコ
7位 リン
8位 モカ
9位 マロン
10位 メイ

メスの名前の1位は「ハナ」で、それまで2年連続1位だった「ココ」の牙城を崩しました。2位は「モモ」(昨年3位)で、3位は「ココ」です。以下は「モコ」「サクラ」「チョコ」「リン」「モカ」「マロン」「メイ」と続きます。

「モコ」「ココ」「チョコ」「マロン」はオスメス両方のトップ10にランクインしているので、性別を選ばず人気な名前といえますね。

 

犬の名前、和風で人気は?

柴犬

和風な名前が似合うのは、やはり「柴犬」「秋田犬」などの日本犬ですよね。これまでご紹介した「ソラ(空)」や「コタロウ(小太郎)」「ハナ(華)」「コテツ(虎徹)」以外にも、和風な名前として人気なのが「チャチャマル(茶々丸)」や「フウタ(風太)」「フク(福)」「タロウ(太郎)」です。

「アサヒ(朝日)」「ギンジ(銀次)」「ゴエモン(五右衛門)」「シシマル(獅子丸)」「ヒナタ(日向)」「トコロテン(心太)」「おはぎ」「よもぎ」など、少し変わった名前もありますよ。

以下に和風な名前として有名なものをまとめました。和風な名前を付ける場合は、漢字も一緒につけてあげる飼い主さんの方も多いようですよ。

愛犬に似合う和風な名前

  • アサヒ(朝日)
  • アスカ(飛鳥)
  • あずき(小豆)
  • アヤメ(綾目)
  • イチゴ(苺)
  • イロハ(伊呂波)
  • おはぎ(お萩)
  • カエデ(楓)
  • ギンジ(銀次)
  • ゴエモン(五右衛門)
  • コガネマル(黄金丸)
  • ゴクウ(悟空)
  • コタロウ(小太郎)
  • コテツ(虎徹)
  • サスケ(佐助)
  • シシマル(獅子丸)
  • スミレ(菫)
  • ソラ(空)
  • タロウ(太郎)
  • チャチャマル(茶々丸)
  • トコロテン(心太)
  • ハナ(華)
  • ヒナタ(日向)
  • ヒマワリ(向日葵)
  • フウタ(風太)
  • フク(福)
  • よもぎ(蓬)

 

犬の名前、英語で人気は?

犬 かわいい

英語の名前だと、オスなら「ジョン」や「カーター」「ラッキー」「ゾーイ」「ロージィ」、メスなら「サラ」や「リリー」「プリンセス」「アニー」などの人のような名前を付けるのが人気です。

人の名前をベースにする傾向があるため、愛犬の名前は呼びやすいですよ。他には、オスなら勇敢であることを意味する「ブレイデン」、青春を意味する「コリン」が人気です。

メスの場合、誠実であることを意味する「アリシア」、生き生きとした様子をさす「エブリン」などが人気です。

 

犬の名前、フランス語で人気は?

犬 かわいい

フランス語の名前をつけるのも人気です。メスの人気ランキングに入っている「マロン」は「栗」という意味のフランス語です。「ショコラ」や「シエル」もそれぞれ「チョコレート」「虹」をあらわすフランス語です。

りんごを表す「ポム」、オスの場合は狼という意味の「ルゥ」やライオンという意味の「リヨン」など、ユニークで素敵な名前をつけられるのがフランス語の特徴です。

最近では「シェリ」という名前が大人気です。フランス語で「愛されるもの」という意味で、これからずっと愛してあげるという意味を込めてつける方が多いです。日本ではまだ珍しい名前なので、フランス語の名前にしようと考えている方にはオススメですよ。

トイプードルやパピヨン、フレンチブルドックはフランスが原産なので、フランス語の名前がよく似合う犬種です。

 

犬の名前、ドイツ語で人気は?

犬 女性 ポメラニアン

ドイツは「ポメラニアン」「ドーベルマン」「ミニチュアダックスフンド」「ミニチュアシュナウザー」などの人気犬種の原産国です。

ドイツ語で愛犬の名前に適しているのは、例えば勝利という意味の「ヴィクトール」や、花を意味する「フロリアン」、絵本に登場する「エルマー」は高貴という意味です。

天才という意味の「ジーニー」や自由を意味する「ロッティ」、大切という意味の「ルル」なども人気です。フランス語とはまた違った趣きのある名前がつけられそうですね。

 

愛犬にぴったりな名前を

名前
いまは色んな種類の犬が飼えるので、ユニークな名前をつけてあげると愛犬との仲もより深まりますよね。今回はフランス語やドイツ語などの一例をご紹介しましたが、海外の有名人の名前や海外ブランド、好きなスポーツクラブの名前をつけている方もいますよ。飼い主さん自身が気に入った名前から、愛犬にぴったりな名前を選んでつけてあげてください。

投稿犬の名前オス・メス別人気ランキング!和風、英語、フランス語、ドイツ語は?pepyの最初に登場しました。

犬のお風呂、入れ方、温度、頻度は?いつから?嫌いなの?

0
0

きれい好きな飼い主さんだと、愛犬もお風呂に入れてあげたいと思いますよね。初めて犬を飼う方だと、犬のお風呂はどうしたら良いか悩んでしまうものです。この記事では犬のお風呂について、入れ方、温度、頻度、いつから入れたらいいかをご紹介します。

 

子犬のお風呂、入れ方は?

shutterstock_111264998

子犬をお風呂に入れるポイント

  • 馴れるまではお湯に浸かるだけ
  • 10分前後で出してあげる
  • ドライヤーは風を弱くして遠くからあてる

生後6ヶ月までの子犬と成犬では入れ方が異なります。子犬はお風呂場で洗面器をお風呂にみたてて入れてあげます。

犬は新しい刺激が一度に起こると警戒体制に入ります。はじめはシャンプーやシャワーを使わずに、お湯に浸かるだけにしてあげてください。犬にとっては「湯船につかる」「シャンプーで洗われる」「シャワーで流される」はそれぞれ違う刺激のイベントなのです。

洗面器に溜めたぬるま湯を手ですくってかけてあげ、濡らしたガーゼで顔まわりを拭いてあげると喜びますよ。長湯はしないように、10分前後で出してあげてください。

出る際にはまずタオルで水気を拭き取ります。次にドライヤーの風を最も弱くして、遠くから被毛にあてて乾かしてあげてください。子犬のときにお風呂を好きになると、その後に入れやすくなりますよ。

 

子犬のお風呂、入れ方のコツは「順番」と「時期」

子犬 お風呂

湯船につかることに慣れさせてあげた後、生後3ヶ月を過ぎたらシャワーで流し始めてください。生後4ヶ月を過ぎたらシャンプーを始めてみてください。

子犬をお風呂に入れるコツは「順番」と「時期」です。時期と順番がポイントで、シャワー、シャンプーの順に慣れさせてください。シャンプーの方法については、こちらの関連記事を参考にしてくださいね。

 

成犬のお風呂、入れ方は?バスタブ?

子犬 お風呂

成犬の場合はペット専用のバスタブか人が使うバスタブを使ってあげます。小型犬のトイプードルなどは小さな洗面器でも大丈夫ですよ。

バスタブは犬にとっては大きな箱のようなものです。怖がることもあるので、少しずつなれさせてあげるか、できればペット専用のバスタブを用意してあげてください。

 

犬のお風呂、温度は?

shutterstock_96625780
子犬 35℃前後
成犬 30℃前後

人間がちょうど良く感じるお湯は犬にとっては「熱湯」です。40℃近いお湯ではやけどをしてしまいますよ。子犬は35℃、成犬は30℃くらいのぬるま湯がオススメです。

トリマーの方の中には25℃が適温だという方もいます。愛犬が最も心地よいと感じる温度を探してあげてくださいね。

 

犬のお風呂、頻度は?

子犬 お風呂
シャワーの頻度 お好み(毎日でも良い)
シャンプー 10日に1回

シャンプーをせず、お風呂に入るだけであれば毎日入れてあげても大丈夫です。シャンプーをする頻度は10日に1回くらいが適切です。犬の皮膚の厚さは人間の20~30%ほどしかなく、デリケートなのです。

シャンプーの回数が多すぎると、被毛にある脂分をすべて落としてしまい、汚れや病気の原因になってしまいます。被毛の脂分は体に汚れを寄せつけにくくすう役割を果たしていますが、シャンプーをし過ぎるとその脂分まで洗い流してしまうのです。

シャンプーの頻度だけは注意してくださいね。皮膚に炎症を起こしてしまいますし、人間用のシャンプーは刺激が強すぎるのですぐに愛犬の肌が荒れてしまいますよ。

 

犬のお風呂、いつから入れていい?

shutterstock_92853316

子犬のうちから入れてあげてかまいませんよ。獣医学的にも子犬をお風呂に入れてはいけないという根拠はありませんので、子犬のうちから入れてあげてください。

子犬のうちは免疫力が弱いので、肌を清潔に保ってあげることで皮膚病や感染症を予防することも期待できます。ワクチン接種後やケガや病気の治療後などは、獣医さんの指示に従ってくださいね。

 

犬はお風呂が嫌い?

子犬 お風呂

お風呂を嫌がる理由

  • 自分のにおいが消えてしまう
  • 洗剤のにおいがきつすぎる

中には、お風呂が嫌いな犬もいます。理由の一つとして考えられているのは「自分のにおいが消えてしまう」ことです。においが消えてしまうと、アピールすることができなくなるのを嫌がることもあるようです。

また、犬の鋭い嗅覚には「洗剤のにおいがきつすぎる」ともいわれています。お風呂嫌いな犬の場合、自宅でお風呂に入れることが大変です。場合によってはシャンプーのたびにトリミングサロンに行かなければならなくなるので、子犬のうちからお風呂に慣れさせるように習慣づけたいですよね。

 

ちゃんとお風呂に入れたらほめてあげましょう

shutterstock_63162226

子犬のうちから適切な手順でお風呂に入ることを覚えさせてあげると、シャンプーもしやすく、病気予防にもつながりますよ。苦手な犬にはおやつを使うことも有効です。

体をキレイにすると大好きなおやつがもらえるということを教えると、嫌がらなくなることもあります。慣れていないことをするのは犬にとってストレスなので、終わったらしっかりとほめてあげてくださいね。

投稿犬のお風呂、入れ方、温度、頻度は?いつから?嫌いなの?pepyの最初に登場しました。

パピヨンの飼い方まとめ!性格、しつけ、散歩、選ぶポイントは?

0
0

パピヨンとは「蝶」「蛾」を意味しますが、犬のパピヨンは名前の通り、耳が蝶の形をしていて愛らしい小型犬です。画像やペットショップで実物を見て、その愛らしい姿にひとめぼれしてしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事ではパピヨンの性格やしつけ、散歩時間、病気の特徴など、飼い方についてまとめました。

 

パピヨンの性格は?

パピヨン1

性格

  • 活発でよく動き回る
  • 触られることが大好き
  • 怖がり
  • 賢くて友好的

活発でよく動き回る

パピヨンは活発な性格で室内をあちこち動き回るのが特徴的です。室内飼いに向いた小型犬ですが、たとえば廊下のような直線の場所では猛ダッシュをすることもあります。自宅に直線のフローリングがある場合は、滑るのを防ぐため、細長い絨毯を敷いている方が多いです。

 

触られることが大好き

触られるのが大好きで、飼い主さんとのスキンシップを好みます。特にあごの下をなでてあげると気持ち良さそうな顔をします。あぐらをかいていると、その間に入りたがるパピヨンも多いですよ。

 

怖がり

救急車の音や騒音が聞こえると、オオカミのように遠吠えをすることもあります。音や周りのことに敏感で怖がりな性格といえます。番犬としても役立ちますが、マンションで飼う場合には注意が必要ですね。

 

賢くて友好的

パピヨンはヨーロッパの貴婦人が好んだ歴史ある犬種で、賢くて優雅な犬です。見た目の優雅さは内面も同じで、上品で友好的な性格が特徴的です。一人暮らしでも飼いやすい性格で、子供や他のペットともうまく付き合うことができますよ。初心者にもおすすめの犬種です。

 

パピヨンの特徴は?

パピヨン3
体高 20~28cm
オスの体重 3.6~4.5kg
メスの体重 3.2~4.1kg

パピヨンの大きさはオスが体高20~28cm、体重3.6~4.5kgで、メスの体高はオスと同じ、体重は3.2~4.1kgです。体が小さいくて少しか弱そうに見えますが、実は丈夫でしっかりとした骨格を持ちます。

蝶に似た耳の飾り毛が特徴的で、「胸」「足」「しっぽ」にも飾り毛があります。フサフサで毛並の良い印象を受けますよ。毛色は白がベースで、「レッド(茶)&ホワイト」「ホワイト&ブラック」「トライカラー(白、茶、黒)」の3種類が基本色です。

「レッド&ホワイト」は古くから人気のあるカラーで、「トライカラー」は最近になって人気が出てきました。犬種スタンダードでは毛色は白地であれば認められています。今後もさまざまなカラーバリエーションが出てくる可能性がありますよ。

 

パピヨンのしつけ方は?

パピヨン

パピヨンを室内で飼う場合にはトイレをまずしつける必要があります。トイレトレーは大きいものを準備し、見つけやすい場所においてください。トイレを覚えるまではトイレの場所を変えないこともポイントですよ

トイレは「場所」でしつけることが大切なのです。うまくトイレができたら一番好きなおやつをあげてほめてあげてください。最初はなかなかうまくいきませんが、2週間続けていればたいていのパピヨンは覚えてくれますよ。

トイレを覚えるまでは机の下やキッチンなどあらゆるところにペットシーツを敷きたくなりますが、トイレトレーを覚えるまでに時間がかかってしまうため敷かないようにするのがおすすめです。

違う場所でトイレをしてしまっても怒らず、すぐに処理をしてあげてくださいね。アルコールで拭けば、臭いは残りませんよ。においが気になる場合は「HUGFAM」というペット用消臭剤がおすすめです。

 

パピヨンの購入先は?ブリーダーがおすすめ?

パピヨン 

おすすめはブリーダーからの直接購入です。信頼できるブリーダーから、購入予定の子犬を直接見せてもらい、生後50日以上経過した個体を購入が良いですよ。

「生まれてすぐの子犬が欲しい」と思われるかもしれませんが、母犬から早くに離された子犬は母乳からの免疫が足りておらず、体が弱いことがあります。しつけにも「子犬期に母犬とともに生活している」かどうかが大きく影響します。

優良ブリーダーであれば当然知っている知識ですが、悪質なブリーダーや経験の浅いブリーダーは、譲渡タイミングが早過ぎる可能性があるので注意してください。購入時に見るべきポイントは関連記事にまとめているので参考にしてくださいね。

ペットショップでは流通経路がわからないことが多く、パピーミルと呼ばれる利益最優先の悪質な繁殖業者が関係していることもあります。生後まもなく親犬から離され、免疫形成が不十分な状態で販売されている子犬もいるので、信頼できるペットショップなのか見極めた上で購入を検討してくださいね。

 

飼いやすいパピヨンの見極め方は?

パピヨン_ケージ

飼いやすい子犬は「しつけやすくて健康的」な個体といえます。

 

しつけ

犬のしつけがしやすく環境にも慣れやすいのは生後6ヶ月までの期間です。パピヨンも同じことがいえるので、生後2ヶ月から半年までの子犬を購入できれば、新たな環境でもしつけやすいといえますよ。

また、音の鳴るおもちゃを見せた時に遠くからじっと見ているような子犬は、飼いやすい場合が多いです。逃げたり隠れたりする犬は、新しい環境に慣れにくく神経質な場合があるので、しつけがしにくいといえます。

 

健康的

健康面でみるポイントは、「耳の毛に白が多く交っていない」「眼の周りに白い毛がない」の2つです。パピヨンにこの外見の特徴が見られた場合、ミスカラーといって、遺伝的な疾患を持っている可能性が高いのです。

耳が半立ち状態・歩行がおかしいという特徴が見られた場合も健康面で何らかの異常が生じているケースがあります。健康なパピヨンは耳がしっかり立ち、優雅に歩きますよ。

 

パピヨンのエサは?

パピヨン

食事は通常のペットフードに加えて、人参やキャベツなどの野菜を与えてあげます。他の犬と同様、ネギ類(タマネギ、白ネギなど)やチョコレートは与えてはいけない食べ物ですので、ご注意ください。

通常のパピヨンは大きくても5kgですが、エサを与えすぎるとすぐに太るので、こまめに体重を計り、食事の量には注意してくださいね。

年齢別のおすすめのドッグフードは以下の関連記事で詳しくまとめています。

 

パピヨンの散歩時間は?

パピヨン

散歩時間

  • 毎日30分

パピヨンは高い運動能力を持っている犬種です。体力も豊富でジャンプ力もあるので、室内用のケージは屋根付きのものがおすすめです。

活発なので毎日30分ほど散歩をしてあげてくださいね。平日は中々時間が取れない飼い主さんは平日の散歩時間を15分にして、休日にドッグランへ行っておもいっきり遊ばせてあげるのもおすすめです。

元気で嬉しそうに運動するので、散歩に連れていくのが楽しみになりますよ。

 

パピヨンの病気の特徴は?

パピヨン

運動能力に優れていますが他の小型犬同様、ひざの関節が弱いのでよく脱臼をします。「膝蓋骨脱臼」「股関節形成不全」「膝関節形成不全」散歩に出るときは、高い段差をジャンプさせないように気を配ってあげてくださいね。

 

パピヨンは活発で頭が良い小型犬

パピヨン 

パピヨンは活発で頭が良い小型犬です。人なつこい性格で人気ですが、毎日散歩に連れていってあげることが飼い方のポイントですので、多忙な方には向かないペットかもしれませんね。ご自身のライフスタイルに合う場合は、ぜひ家族の一員にしてあげてください。

投稿パピヨンの飼い方まとめ!性格、しつけ、散歩、選ぶポイントは?pepyの最初に登場しました。

誰でも簡単!犬の歯磨きの方法や頻度、グッズや嫌がるときは?

0
0

愛犬が歯磨きを嫌がって苦労していませんか?歯磨きについて悩む飼い主さんは意外と多く、3歳以上の犬の約8割は歯周病の疑いがあるといわれています。

飼い主さんとして、愛犬の歯はしっかりと守ってあげたいですよね。この記事では犬の歯磨きの方法や頻度、嫌がる時の対処法や歯磨きグッズをまとめました。正しい方法でしっかりと愛犬の口の中をケアしてあげてくださいね。

 

犬の歯磨き、方法は?

歯磨き 方法

愛犬の口を持って口元を指でめくり、歯と歯茎の間に優しくブラッシングして歯磨きをします。前歯の外側から徐々に奥歯へと移動して、すべての歯を磨いてください。

斜め45度にあててあげるのがポイントです。歯と歯を移動する際は円を描くように動かしていき、2~3分を目安に全部の歯を磨き終えるようにしてあげてください。

全部できたらご褒美のおやつをあげると歯磨きを楽しいイベントと覚えて、喜んでくれますよ。

 

犬の歯磨き、頻度は?

歯磨き 頻度

犬の歯磨きを行う頻度

  • 理想は毎日
  • 最低限、週2~3回

歯周病を予防するためにも、毎日の歯磨きを行うのが理想的です。忙しくて毎日はできない方でも、なんとか時間を作って、最低限週2~3回の歯磨きはしてあげたほうが良いですよ。

犬の歯についた歯垢は3~5日で歯石に変わるので、フードを食べて3日以内に歯磨きすることで口内環境は清潔に保つことができるのです。ただ、唾液のpHによって歯垢のつきやすさには個体差があるので、やはり毎日磨いてあげることが無難です。

歯垢は歯の表面に付いていて、黄~白の色をしています。歯垢は日頃の歯磨きで取り除けますが、「歯石」に変化すると歯磨きでは取り除けません。全身麻酔での処置が必要になったり手術で抜歯をしたりと大変ですよ。

与えているドッグフードのタイプによっても歯垢のつきやすさは変わり、「ドライタイプ」よりも「ウェットタイプ」の方が、歯垢はつきやすいです。

ドライタイプのドッグフードは噛み砕く際に歯を磨く効果もあるので、ウェットタイプを与えていない場合、歯磨きは週2~3回で十分といわれていますよ。

 

犬の歯磨き、嫌がる原因は?対処法は?

犬 歯磨き

犬が歯磨きを嫌がる原因

  • ストレスを感じている
  • 口の中に虫歯や傷がある

愛犬が歯磨きを嫌がることはありませんか?原因は「ストレスを感じている」「口の中に虫歯や傷がある」の2つが主に考えられますよ。

 

ストレスを感じている

歯磨きをストレスに感じる犬も多くいます。もともと口の周りは犬にとってあまり触られたくない部分で、母犬が子犬を叱るときには戒めのために子犬の口を軽くくわえることがあるほどです。

歯ブラシという異物を口の中に入れる行為自体にストレスを感じていることもあります。嫌がる気持ちもわかりますが歯磨きをしないと歯周病になってしまいますので、しつけの一環として歯磨きを覚えさせてあげることが必要です。

 

対処法

「口に手で触れる」「歯磨きシートに慣れさせる」「歯ブラシに慣れさせる」というように段階を踏んで慣れさせていく方法がおすすめです。

まずは顔や口元から始めて、前歯や歯肉、奥歯を触るようにします。愛犬が口元を触らせてくれたら、短時間で終えて、ほめてあげてください。「歯のお手入れをすると楽しいことがある」と思ってもらうと覚えが早いです。

歯磨きシートや歯ブラシは匂いをかがせたり舐めさせたりして、グッズそのものに慣らすことが大切です。慣れてきたら口の中に入れてみてくださいね。

体を無理に押さえたり、いきなり口にガーゼやブラシを入れたりしないことがポイントですよ。

 

口の中に虫歯や傷がある

虫歯や傷の痛みから、触られるのを嫌がっている場合もあります。原因は様々考えられますが、「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という、虫歯や歯石から細菌が侵入して歯肉が腫れてしまう病気の可能性もあります。

痛みのある状況での歯磨きは、犬にとっては拷問のようなものになってしまいますよ。

 

対処法

獣医さんに痛みの原因を調べてもらってください。発見したらすぐに診察に連れていくことが肝心です。

 

犬の歯磨き、おすすめグッズは?

shutterstock_65392858

犬の歯磨きにおすすめなグッズ

  • 犬用歯ブラシ
  • 歯磨きシート
  • スケーラー
  • 歯磨き玩具

犬の歯磨きにおすすめなグッズを紹介します。

 

犬用歯ブラシ

犬 歯磨き

ヘッドが小さくて毛が軟らかいタイプのものがおすすめです。犬の歯茎は敏感ですし、歯のエナメル質が人間に比べて薄いので、毛が硬い歯ブラシでは歯や歯茎を傷つけてしまうからです。

さらにヘッドに360度ブラシが付いているタイプのものが磨きやすくておすすめですよ。

人間用の歯ブラシを使う場合は、子ども用の毛質が軟らかいものを選んであげてください。

 

歯磨きシート

犬 かわいい

歯ブラシを嫌がる犬の場合は、歯磨きシートを使うと受け入れてくれることもありますよ。ガーゼのような素材の布を飼い主の指に巻きつけて使います。

犬の口元をめくり、口の中に指をいれて優しく磨いてあげてください。

 

スケーラー

スケーラー 出典:犬口ケア-プロ仕様スケーラーセット-犬用歯石除去具

歯垢をとるためのグッズです。先端が尖っているので目に入らないように注意しながら使ってくださいね。鎌の角度が90度のタイプが歯垢が取りやすいのでおすすめです。

強くこすり過ぎると歯のエナメル質を傷つけてしまうこともあるので、ブリーダーや獣医さんから使い方を教えてもらってから実践するほうが安心ですね。

代わりにマイナスドライバーを使う飼い主さんもいますが、歯のエナメル質を傷つけてしまう原因なので参考にはしないでくださいね。

Amazonでプロのトリマーやブリーダーが使用しているスケーラーを購入できますよ。

Amazonで商品を確認する

 

歯磨き玩具

犬_おもちゃ・誤飲

かじって遊んでいるだけで歯垢を落とす効果がある玩具です。硬すぎず、噛みきれない程度のものを選んでください。

犬の好きなビーフの香りがついたタイプや、歯垢取りや歯茎強化に効果的なタイプなど様々あるので、毎日の歯磨き習慣は続けながら安全で犬が喜ぶものを選んであげてくださいね。

 

犬の歯磨き、ガムは使っていい?歯磨き粉は?

shutterstock_166956137

犬の歯磨きガムと歯磨き粉

  • 犬用を使用し、人間用は使用しない

歯ブラシも歯磨きシートも嫌がる犬には「ガム」がおすすめです。噛んで歯垢を落とす設計で味もいいので、愛犬が喜びながらしっかり歯磨きが出来ますよ。歯磨きの後の仕上げとしても使えます。

ただ、人間用のガムは絶対に食べさせてはいけませんよ。中毒症状を起こす「キシリトール」が入っている可能性が高いからです。犬用の歯磨きガムを与えてくださいね。

歯磨き粉や歯磨きジェルも、犬用であれば使うことができますが、人間用の物は「発泡剤」が含まれているので使うのは避けてくださいね。

 

犬の歯磨きを楽しい時間に

shutterstock_201029252

犬の歯磨きの方法、頻度、グッズについてまとめましたが、いかがでしたか?人間の習慣を犬に慣れさせるのは難しいですが、大切な愛犬の歯を守るためには、重要なしつけです。

ご褒美のおやつやお気に入りの歯磨きグッズを活用して、歯磨きを楽しい時間にできるように根気よく取り組んであげてくださいね。

投稿誰でも簡単!犬の歯磨きの方法や頻度、グッズや嫌がるときは?pepyの最初に登場しました。

キャバリアの飼い方まとめ。性格や特徴、体重、しつけ方は?

0
0

キャバリアはかしこくてしつけがしやすいため、犬の飼育経験が少ない初心者の方におすすめの犬種です。

そんなキャバリアの購入を考えている方のために、この記事では性格や大きさ・体重、しつけ方など、飼育方法を詳しくまとめました。

 

キャバリアの性格は?

キャバ 散歩

性格

  • 明るく陽気
  • 飼い主に愛情深い
  • 寂しがり屋

キャバリアは明るく陽気な性格で社交的です。飼い主さんには特に愛情深く接してくれるので、初心者の方にもおすすめな犬種です。

争いごとを好まず、攻撃性もないので小さい子どもや他のペットとも仲良くしてくれます。どんな人にもすぐに慣れてスキンシップを求めにいく一面があるので、番犬としては不向きですね。

非常に寂しがり屋な性格でもあるので、できる限り一緒に過ごす時間をたくさん確保してあげてください。室内飼いが基本となります。

室内では大人しく過ごせますが、遊び好きな性格なので屋外では様々なものに興味を示す好奇心旺盛で活発な一面も見せてくれますよ。散歩中の事故にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

キャバリアの大きさや体重は?

キャバリア

大きさと体重

  • 体高:30cm
  • 体重:6~8kg

キャバリアの大きさは、体高が30cm前後、体重は6~8kgです。体高よりも体長がやや長めでがっしりした骨格をしています。

食欲旺盛で太りやすく、食べ過ぎた場合に便がゆるくなる等の症状が出にくい体質なので、定期的に体重を計って確認しながら体型をキープしてあげてくださいね。

肥満になると、関節疾患や皮膚病などの病気になるリスクが高まりますので、運動と食事のバランスに気をつけてあげることが大切ですよ。

 

キャバリアの特徴は?

キャバリア_子犬

特徴

  • 大きな目
  • 垂れ耳
  • 飾り毛

キャバリアはイギリス生まれで、社交的な性格と見た目の良さから「騎士」という意味のキャバリアと名付けられました。

大きな目と垂れ耳、被毛、飾り毛が特徴的で、脚・胸・しっぽに生えている羽毛のような飾り毛は、知的で優雅な印象を与えます。大きくてキラキラと光る瞳で見つめられたら、トリコになること間違いありませんよ。

美しい被毛も魅力的ですが、毛玉になりやすいので毎日の手入れを忘れないようにしてくださいね。中型犬に分類されますが、室内でも屋外でも飼育できる犬種です。

 

キャバリアの被毛とカラーは?

キャバ 種類

被毛タイプ

  • ストレート
  • ウェーブ

キャバリアの被毛は「ストレート」と「ウェーブ」の2種類があります。どちらも絹のように滑らかな肌触りで、さわり心地がいいですよ。

被毛カラー

  • ブレンハイム
  • ブラックタン
  • ルビー
  • トライカラー

一般的なカラーは白と茶の「ブレンハイム」ですが、ブラックが際立つ「ブラックタン」、赤茶色一色の「ルビー」、黒と焦げ茶と白の3色がミックスされた「トライカラー」などのバリエーションがあります。

毛の色が違うだけで性格や体格には違いはないので、スタンダードなキャバリアが良ければ白と茶の「ブレンハイム」がおすすめです。

 

キャバリアのしつけ方、コツは?

shutterstock_384298108

しつけのコツ

  • ほめて伸ばす

キャバリアは賢く素直なので、子犬がうちに来てからしつけは開始してくださいね。初心者の方にもしつけやすいですが、ワガママな子に育たないよう甘やかし過ぎずに接してあげてくださいね。

しつけ法は大きな声で叱りつけるのではなく、ほめて伸ばすことがポイントです。遊び好きな性格を利用して、遊びながらしつけるのも有効ですよ。

例えば、トイレの場所を教えるときにはお気に入りのおもちゃを使って誘導してあげると早く覚えてくれます。小さな頃から様々な人や犬とのふれ合いを繰り返し、キャバリアが持つ本来の明るく社交的な性格を生かしながらしつけるのがおすすめです。

犬には「寝床では排泄しない」性質があるので、寝床とトイレをケージで囲う方法もおすすめです。

ケージ内のトイレでしか排泄しないことを簡単にしつけられますよ。

 

キャバリアの理想的な運動量は?

キャバ 運動

理想の運動量

  • 1日2回30分程度

キャバリアは鳥猟犬を祖先に持つ犬なので、1日2回30分程度の運動が理想的です。

幼犬期の頃から筋肉を付ける事は大切ですが、過剰な運動は「関節疾患」のリスクを高めますので、成長に見合った運動量をさせてあげるのがベストです。

室内だけでも過ごせる犬ですが、運動不足はストレスになるので週に1度くらいは広い場所でフリスビーを使って遊んだり自由運動などをさせてあげると喜びますよ。

 

注意点

キャバリアキングチャールズスパニエル

散歩の際の注意点としては、食欲旺盛で道端に落ちているものを食べてしまう事があるので拾い食いしないように普段からしつけるようにして下さいね。

 

キャバリアの飼い方、ケアは?

キャバリア

ケアしてあげるポイント

  • 被毛

大きく垂れた耳はキャバリアの特徴ですが、ムレやすく外耳炎になりやすいので、小まめな掃除が大切ですよ。

外耳炎になると、首や耳を振ったり、耳を引っ掻いたり、体を触られるのを嫌がり攻撃的になる場合もあるので1~2週に1度は、耳の中をイヤーローションと綿棒を使って掃除してあげてください。

また、キャバリアは少し目が飛び出しているため、定期的な目の手入れが欠かせません。

ゴミが付きやすく目ヤニが多く出るので、涙やけや病気になる前に小まめに濡れタオルなどで拭いてあげてください。

キャバリアは豊富な被毛と飾り毛があり、抜毛が多いとしても知られる犬種ですので、皮膚疾患を予防するために被毛の手入れが必要です。

子犬の時期は軽いブラッシングだけで十分ですが、生後一年を過ぎた頃からはピンブラシを使った毎日のブラッシングと飾り毛の入念なコーミングを欠かさないようにして下さいね。

 

キャバリアの購入を考えている方へ

shutterstock_166365449

キャバリアを飼育するポイントは、優しさと愛情を持って接してあげることです。キャバリアは利口なので、飼い主の考えていることを理解しようとしてくれます。

常に愛情を持って接していると、キャバリアが飼い主さんの優しさを理解してくれて、良い関係を築くことができますよ。

 

投稿キャバリアの飼い方まとめ。性格や特徴、体重、しつけ方は?pepyの最初に登場しました。

Viewing all 3513 articles
Browse latest View live




Latest Images